午後は柚子の枝を払い、今日の農作業は程よく終了しました♪ 明日から体を使って頑張るぞっ!o(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/16b2f3af039fe7106da7f2e94579de52.jpg)
晩ご飯は、粕汁、ナムル、豚バラのネギ塩炒め、豚キムチ、壬生菜、塩昆布、食後のブラウニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/db3950e814f98684a77f9c22feb36d39.jpg)
今日の粕汁の出汁は、だしジャコの水だし。酒粕多め。最後まで熱々です♪ だしジャコの出汁はサラッとしていて、強い香りは酒粕で中和されて、とても上品な粕汁でした♪ だしジャコ(いりこ)の香りって、子どものころはほぼそれで育っていたから、魚介系の香りのするラーメンなどは「たいして美味しいものを知らなかったころになじんでいただしの香りを、金払ってまで食べとうないわい!」と思うんですが、こんな風にさらりと食べると美味しいものですね♪ 具材の根菜(ダイコンやニンジン)、里芋、コンニャクも熱さをキープしてくれるので、酒粕の効果も相まって、ホクホクしました~♪ メインの具材は、鮭のアラ。これも良い旨みを出していました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/d50a54a53ec14e154505f8d349e293cc.jpg)
豚バラを、塩、ごま油、たっぷりの柑橘の汁(柚子でもレモンでも美味しいです)、黒コショウで和えたネギと一緒に炒めるだけの料理。これが美味しい! 酒もご飯もイケます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/c2f6a04ec388df14e3141c9f90b896b7.jpg)
さっきの豚バラの残りを自家製キムチで炒めました。砂糖を少し入れるのがミソ。とても美味しくできました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/d61cb7575783cf2c9afd727e92ee44b8.jpg)
昨日収穫したホウレン草は、モヤシと一緒に、ニンニクと塩でナムルに。チリメンジャコを入れるのが我が家流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/cc7708562b8bbab28d9feec2a311ebbe.jpg)
家族へのバレンタインデーで妻が焼いてくれたブラウニー。クルミ入りです。毎年これが楽しみです♪ ホントに美味しいなぁ! ちかちゃん、ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/f6a7ab3c88213b654c102a6549691a7c.jpg)
酒は「白滴」。この美味しさは、間違いなし!