見出し画像

毎日が遺言

粕汁&豚バラの炒めもの

 午後は柚子の枝を払い、今日の農作業は程よく終了しました♪ 明日から体を使って頑張るぞっ!o(^-^)o
 晩ご飯は、粕汁、ナムル、豚バラのネギ塩炒め、豚キムチ、壬生菜、塩昆布、食後のブラウニー。
 今日の粕汁の出汁は、だしジャコの水だし。酒粕多め。最後まで熱々です♪ だしジャコの出汁はサラッとしていて、強い香りは酒粕で中和されて、とても上品な粕汁でした♪ だしジャコ(いりこ)の香りって、子どものころはほぼそれで育っていたから、魚介系の香りのするラーメンなどは「たいして美味しいものを知らなかったころになじんでいただしの香りを、金払ってまで食べとうないわい!」と思うんですが、こんな風にさらりと食べると美味しいものですね♪ 具材の根菜(ダイコンやニンジン)、里芋、コンニャクも熱さをキープしてくれるので、酒粕の効果も相まって、ホクホクしました~♪ メインの具材は、鮭のアラ。これも良い旨みを出していました♪
 豚バラを、塩、ごま油、たっぷりの柑橘の汁(柚子でもレモンでも美味しいです)、黒コショウで和えたネギと一緒に炒めるだけの料理。これが美味しい! 酒もご飯もイケます♪
 さっきの豚バラの残りを自家製キムチで炒めました。砂糖を少し入れるのがミソ。とても美味しくできました♪
 昨日収穫したホウレン草は、モヤシと一緒に、ニンニクと塩でナムルに。チリメンジャコを入れるのが我が家流です。
 家族へのバレンタインデーで妻が焼いてくれたブラウニー。クルミ入りです。毎年これが楽しみです♪ ホントに美味しいなぁ! ちかちゃん、ありがとう!
 酒は「白滴」。この美味しさは、間違いなし!

コメント一覧

mirapapa
kraumさん、妻のブラウニー、毎年作ってくれるんですが、ホントに美味しくて、楽しみにしています♪
六花亭のチョコももちろん美味しくてうれしいですが、このブラウニーが、この日の一番の楽しみかもしれません。(^▽^)
粕汁は、酒粕以外に味噌も少し入っています。
旨みたっぷりで、よく温まって、美味しいです♪
mirapapa
ビオラさん、ありがとうございます♪
妻のブラウニー、ホントに美味しいです♪
毎年これが楽しみなんです!(^▽^)
粕汁はよく温まりますよね。
メインは豚でもブリでも美味しいんですが、私は鮭が好きです♪
あと、里芋の小芋をたくさん入れることですね!
よく温まります♪
「白滴」は奈良の地酒ですが、少し甘みがあって味わいはスッキリしていて、美味しいですよ。v(^-^)v
kraum
六花亭の8つの味のチョコ、
奥様お手作りのブラウニ-
良いバレンタインデーになりましたね。お幸せね。
粕汁を作ったことがないのですが、
mirapapaさんの説明がとってお上手なので、
わたしもほっこり温まります。
作ってみようかな。
goohanasaku
今日は~。

とっても気合が入った、豪華な晩ご飯でしたね~💖
粕汁~、大好きです!
美味しいし、すごく身体が、温まりますね~♬

奥様の手作りのブラウニーが、とっても美味しそうです~💖💖
優しいマットなブラウンカラーが、私好みです~(^-^)♡
胡桃が入っていると、食感も楽しめ、美味しさもupですね~♬

「白滴」~、めっちゃ、興味あります~♡♡♡

素敵なバレンタインデーになりましたね~♪

ビオラ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事