毎日が遺言

塩は偉大



 今日の晩ご飯は、イワシの塩麹漬け、シロナの煮物、大根餅、青梗菜の塩炒め、まいもの味噌汁、漬物類。シロナ、まいも、浮かしの春菊、青梗菜、カリフラワー、大根、ミズナ、サラダ菜、すべて自家製 うれしくて美味しいです



 近くのスーパーで、大ぶりの新鮮なイワシがあったので、買ってきて、塩麹漬けにしました。ただ、塩麹漬けにすると皮が焦げやすくなるので、グリルであと2~3分になったところで頭としっぽ以外のところにアルミホイルをかぶせて焼きあげます 塩麹漬けを焼くと、皮が旨いのが特徴。魚好きにはたまらん旨さです



 シロナ(しゃくし菜)の煮物は、我が家の古くからの定番料理です 若いころ、私はこういう味が好きじゃなかったんですが、というのは、田舎の百姓家しか食べないような菜の煮物は好きじゃなかったんですが、酒を飲むようになり、そして年をとるほどに好きになってます



 青梗菜を早めに採ってきて、塩炒めにしました。青梗菜は早めが旨い 上海で食べた青梗菜の塩炒めは、あまり口に合わなかった料理の中で、ホントに美味しいと思った料理でいた。畑で良い青梗菜が採れたので、カリフラワーとベーコンと合わせて塩炒めにしました。ただ、レシピを知らないので、青梗菜を炒め、油が回ったらゆがいたカリフラワーとベーコンを炒めて、塩コショウをし、ガラスープの素と少量の水、そして最後に片栗粉を溶き入れました。仕上げに炒りごまをふりました。美味しかったですよ 特にカリフラワーが美味しかったです



 たくさん採れている大根を使って、妻が大根餅を作ってくれました。上新粉などが要りますが、手間をかけて作ってくれました 七味ポン酢で食べると、味わい深くて美味しかったです



 まいもは、少しずつ掘っていて、それの小さいのを集めて味噌汁にしてもらいました。私の好きな味です

 思い返せば、今日の料理は、塩味が利いたものばかり。そのどれもが美味しい 塩は偉大だなぁ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事