今日は暖かい日
でした。
暖かくなると当然のように
庭の草がボーボーと生えてきます。
我が家の庭も草が・・・
う~ん
一念発起して草引きをしました。

カラスノエンドウとかいうやつと
ツワブキというやつが
庭中はびこっていて
緑みどりしています。

草引きだけじゃつまんないので
野菜も~
新玉ねぎがいい感じに大きくなってきました。
雨続きで腐ってしまわないかと
心配していましたが
大丈夫でしたよ。

去年は玉ねぎつくりに失敗して
一つも大きくならなかったので
とっても嬉しいです。
まだまだたくさん大きくなりそうですよ

やり始めると、熱中してしまう私・・・
2時間45分頑張りました~。
さて、レシピブログで人気の
「ちくわ鳥」
私も作ってみました。


ちくわを切って穴の中にトウモロコシを
詰めるだけなんですが
これが意外と難しい~

なぜって?
それはね
ちくわの穴の大きさと
トウモロコシの大きさがうまく合わないと
穴からトウモロコシが落ちてしまうからです。
そして 「目」
「ごま」 ですよ~
小さすぎて変なところに落ちてしまって
なかなか大変でした。


暖かくなると当然のように
庭の草がボーボーと生えてきます。
我が家の庭も草が・・・
う~ん
一念発起して草引きをしました。





カラスノエンドウとかいうやつと
ツワブキというやつが
庭中はびこっていて
緑みどりしています。


草引きだけじゃつまんないので
野菜も~

新玉ねぎがいい感じに大きくなってきました。
雨続きで腐ってしまわないかと
心配していましたが
大丈夫でしたよ。


去年は玉ねぎつくりに失敗して
一つも大きくならなかったので
とっても嬉しいです。
まだまだたくさん大きくなりそうですよ


やり始めると、熱中してしまう私・・・
2時間45分頑張りました~。

さて、レシピブログで人気の
「ちくわ鳥」
私も作ってみました。




ちくわを切って穴の中にトウモロコシを
詰めるだけなんですが
これが意外と難しい~


なぜって?
それはね
ちくわの穴の大きさと
トウモロコシの大きさがうまく合わないと
穴からトウモロコシが落ちてしまうからです。
そして 「目」

「ごま」 ですよ~
小さすぎて変なところに落ちてしまって
なかなか大変でした。


