名古屋に9日間滞在したあと


もうひとつ同じ大きさで

このお餅を両足で踏みつけて



美味しくいただきましたよ。
その足で
名古屋を出発し福岡の長女の所へ

孫の一歳のお誕生日を
お祝いするために❤️

一足先に長女の所へ行っていた夫と
長女と孫が小倉まで
迎えに来てくれて合流しました。
小倉で少しお買い物をして
長女の家へ~☺️
この日はゆっくり過ごし
次の日に孫のお誕生日を
お祝いしました

孫が背負う一升のお餅
これは半分の重さてす。

もうひとつ同じ大きさで
同じ重さで白い色のお餅が
ありましたが
名前が入っていますので
画像を出すのをやめます。

このお餅を両足で踏みつけて
それからお餅をリュックに入れて
それを孫に背負わせ歩かせる・・
一升のお餅を背負って歩かせるなんて
拷問のようですが
孫は何度か後ろに転びながらも
2~3歩歩きました。
みんな大拍手でしたよ。
それから両親からの
プレゼントのピアノをもらい

嬉しそうに弾いて(?)
たたいていました。
夜に孫が寝てから
ケーキをいただきました。


美味しくいただきましたよ。
一歳のお誕生日の行事が
無事にすんだので
次の日には家に帰りました。
楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
11月は次女・長女の夫・孫・と3人も誕生日がありますので大変です☺️
でも嬉しいことで忙しいのはいいですよね。
孫は本当に可愛くて・・完全に婆バカ😁
近くに来て、両手を広げてだっこをせがむ姿に キュン♥️ ですわ。完全に孫のしもべです(笑)
ありがとうございます。
こんばんは
やっと帰省することが出来ました。
近くならちょこちょこ様子を見に行けるのですけど、遠すぎてせめて電話だけでもと思ってよくかけていましたが、目で見ないとわからないことが多く困ります。
孫と接すると気持ちが明るくなりますね。
笑うことも増えるし、良いことだらけです。ジュリアさんの息子さんも一升餅を背負われたのですね。懐かしいですね~☺️
ありがとうございます。
そうなんですよ~
もう一歳になりました。早いですね~☺️
一升餅は自分の子供たちもやりましたから、孫が餅を背負って歩けるだろうかと
いう思いが強かったですね。
無事に歩けたのでひと安心です。
ありがとうこざいました。
ありがとうございます。
gakoさん、近くにまとまっている方がいいですよ。何をするにもすぐに行ったり来たりできますから。特にコロナ禍で動けなかった時、県内なら何の遠慮なく親や娘のところへ行くことが出来ましたから・・
それが県外というだけで動けなかったてすからね~💧私はgakoさんが羨ましいですよ~😊
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、忙しかったけどやっと動けるようになってよかったです。
孫もついこの間生まれたと思っていたのにもう一歳のお誕生日を迎えて・・
本当に早いです😊
お餅を背負って、重すぎて後ろにひっくり返っていましたが、泣かずに頑張って歩きました。自分の娘たちも泣かずに頑張ったなぁと思い出して、じんわりときましたねぇ。お祝いの言葉をありがとうございました。
ご夫婦の結婚記念日と、お孫ちゃんの1歳バースデー、おめでとうございます!!!
嬉しい記念日がいっぱいですね。
たくさんの優しい人に囲まれて、お孫ちゃんの記憶には残らなくても、きっと素敵な人生の1ページになったことでしょう(*˘︶˘*).。*♡
たくさん移動されて、実家のご両親のお世話もされて、お疲れのことと思います。
しっかり休んでくださいね!!
misahimeさんが倒れちゃったりしたら、みんなが(私も!!)悲しいですから🥺
ご実家に帰省されていたのですね
離れていると心配ですよね
お気持ち、すごく良くわかります
そこからお孫さんのお祝いに・・
移動、お疲れ様でした
でも、楽しい話題で出かけるのはいいですよね
一升餅・・懐かしいです
息子二人とも、大泣きでした(笑)
もう1歳になったんだ〜。
おめでとうございます。
白いピアノ、愛いです〜〜。
一升餅もされたんですね。
実際には見たことがなくて。
可愛かったでしょうね〜。
これからも すくすくと成長されますように。
凄い移動距離でしたね。
大変だけどあちらこちらに行けていいな。
近場にまとまっている我が家では そういう場所がないのです^_^
全ての行事を丁寧になさるみささんに脱帽です。
早いですねえ!もう1年経ったのですね(* ゜O゜)ホォホォ♪
そりゃ編み物もお洋服も作る甲斐がありますわ^^
それにしても日本中を飛び回ったような^^;
お餅を背負う行事はそちらの地域だったのですね
行事があるのは聞いたことがありました
ちゃんと歩けてこれからの人生を先取りされましたね
まずはおめでとうございました
(。ハ・∀・。)(。・∀・ハ。)'`゚チ'`゚チ♪