![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/fbc729c41ba16facd2e96961ed81688e.jpg)
8月11日維持管理部会による作業
8月は例年作業をお休みするのだが、今年は、下関市内の名陵中学校から、ボランティア活動への参加と取材の申し込みがあったので、要望に応えるため、急遽、臨時に維持管理部会が作業を呼びかけた。
名陵中学校の生徒3人と、集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/e3bac3c5bf4a8d7a43d60724ad870bf5.jpg)
いつもの通り準備体操。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/ff2a8684af30d42b608cfa803140d38d.jpg)
深坂茶屋駐車場の崖上で、作業開始。
鎌を使うのに、いささか腰が高いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/eb0be722871d269260b2d3cc47cb69f9.jpg)
もみじ谷に案内された中学生。
和泉氏が熱心に手入れしたので、和泉ロードとという別名ができているときいて、感心する生徒たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/3ad190337f5f6dbf7c80373e6ba29d04.jpg)
熱中症にならないよう作業は早めに切り上げて昼食。
今度は、生徒たちが取材する番。