PC版のGoogleMapsの使い方
1.Google検索画面などから画面右上の「Googleアプリ」メニューを開く。
GoogleMapsアイコンを選択する。
2.最初に使うときは、位置情報を設定する。
現在地アイコンをクリックすると現在地の地図を開くことができる。
位置情報の設定
二重丸のアイコンをクリックし小ウインドウの「現在位置を表示 詳細」の
詳細を押すとヘルプが出るが、下記の手順で位置情報をオンにする。
スタート画面→設定→「プライバシーとセキュリティ」→位置情報
変更でオンにする。
二重丸のアイコンをクリックすると現在地の周辺地図を表示する。
プラスアイコンで地図を拡大する
マイナスアイコンで地図を縮小する
3.ストリートビューの表示
黄色い人のアイコンをクリックして青い色の道路上にドラッグして観たい場所でドロップする。道路上の位置を移動したり、上を向いたり下を向いたりできる。さらに風景を拡大・縮小もできる。
4.画面左下の「レイヤ」を押すと地図、航空写真などに表示を切り替えることができる。
航空写真 表示では、平面と3D を切り替えられる。また、地図の方位を右回り、左回りに90度づつに変えることができる。
5.地図上の行きたい場所をクリックしてナビアイコンをクリックするとナビ用ウインドウが左側に開く。
出発地と目的地を指定するとルートを複数個検索し、表示してくれる。
距離、所要時間が分かる。
交通手段を 徒歩、車、電車、自転車などが選択できる。
車の場合は、一般道、有料道路、高速道路の指定や、経由地の指定もできる。
※PCでルート検索して、検索結果をスマホに送ることができる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます