今日も無事に起きられました。
いつも起きる時間よりも少しだけ寝坊しましたが、それでも30分程度の寝坊なので許容範囲内としましょう。
甘えと言われるかもしれませんが、まだ仕事のことを考える余裕はありません。
会社の同期や上司から頻繁に電話やラインが来るのですが、全て応対していません。無視および既読スルーです。
無視や既読スルーされた側からしたら腹立たしいと思うかもしれませんが、いくら回復しかけているとはいえ、応対することは無理は無理なのです。
応対するのは人事課のみ。
人事課もそれをわかってくれているのか、本当に簡単な事務連絡以外は電話をしてきません。
復職したときには仕事を教えてもらったり、私の抜けた穴を埋めてもらっており、本来であれば応対して謝らなければいけないところに義理を欠いているのは重々承知の上なのですが、ここで変に応対してまた仕事のことを頭にインプットしてしまうよりは、復職直前まで仕事のことは忘れたいと思うのが正直な気持ちです。たぶんここで応対してしまうと、せっかく上がってきた調子が再び崩れてしまうんじゃないかなという恐怖もあります。
でも、いつかは通らなければならない道です。
ただ、もう少しだけ仕事のことを考えるのはやめて、そっとしておいて欲しい。病気にかまをかけたワガママだとはわかっているのですが、回復のためにはもう少しだけ仕事のことを考える余裕ができるまで待ちたいと思っています。
いつも起きる時間よりも少しだけ寝坊しましたが、それでも30分程度の寝坊なので許容範囲内としましょう。
甘えと言われるかもしれませんが、まだ仕事のことを考える余裕はありません。
会社の同期や上司から頻繁に電話やラインが来るのですが、全て応対していません。無視および既読スルーです。
無視や既読スルーされた側からしたら腹立たしいと思うかもしれませんが、いくら回復しかけているとはいえ、応対することは無理は無理なのです。
応対するのは人事課のみ。
人事課もそれをわかってくれているのか、本当に簡単な事務連絡以外は電話をしてきません。
復職したときには仕事を教えてもらったり、私の抜けた穴を埋めてもらっており、本来であれば応対して謝らなければいけないところに義理を欠いているのは重々承知の上なのですが、ここで変に応対してまた仕事のことを頭にインプットしてしまうよりは、復職直前まで仕事のことは忘れたいと思うのが正直な気持ちです。たぶんここで応対してしまうと、せっかく上がってきた調子が再び崩れてしまうんじゃないかなという恐怖もあります。
でも、いつかは通らなければならない道です。
ただ、もう少しだけ仕事のことを考えるのはやめて、そっとしておいて欲しい。病気にかまをかけたワガママだとはわかっているのですが、回復のためにはもう少しだけ仕事のことを考える余裕ができるまで待ちたいと思っています。
今しんどいなーって思うことはシャットアウトしましょう。
そぅ言っていただけると救われた気持ちになります。やっぱり会社のことは極力考えないようにする方が調子が良く、会社や仕事のことを考え出すと負の連鎖が続いてしまうので、もうシャットアウトするようにしました。
もう少しすると会社のことも考えられるようになると思います。
姉さん、いつもありがとうございます。