Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

懐かしガム。。。

2011-05-19 14:04:34 | 

Photo ロッテ

 クイッククエンチ

 

 

 

 

 

 昨今、色々なメーカーから様々なガムが発売されていますね。

 お味も色々で、板ガム・粒ガムetc.…お店の陳列棚で、どれを選ぼうか迷ってしまうほど…。

 夫と私は、粒ガム派です。

 皆様は、どちら派でしょうか?

 私が子供の頃…お店で売られているのは ほとんど板ガムでした。

 今ほど種類がありませんでした。

 ほとんどミント系で、コーヒー味・梅味がある位。

 ブルーベリー味が発売された時、目新しくて、お友達も私も こぞって買いました。

 公園へ遊びに行くと、そこかしこでブルーベリーの香りがしていました。

 そんな中、発売されたクイッククエンチ…。

 もちろん、皆 飛びつきました。

 爽やかなシトラス系です。

 パッケージの影響なのか、食べると何となく、立派なスポーツ選手になった気がしたものです。

 子供って単純…。

  ※ 知らないお子たちは、お父さんお母さんに訊いてみましょう。

 数年前、何故だか突然 クイッククエンチが食べたいなぁ…。 と思ってお店で探したのですけれども、見付かりませんでした。

 それもそのはず…もう生産していなかったのです。

 ところが、今年、「 懐かしのチューインガム総選挙キャンペーン 」 で上位3位内に選ばれ、数量限定で復刻発売されました。

 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 懐かしのチューインガム復刻

 

Photo_2 懐かしい~

 

 

 

 

 

 

 クイッククエンチ…。

 やっぱり、立派なスポーツ選手になった様な気がします。

 大人なのに単純…。

 


ミルキーウェイ

2011-03-05 09:39:48 | 

Photo_15 ミルキーウェイ。

 

 

 

 

 

 

 お仕事をしていた頃、休憩中のおやつに、数種類のチョコレートを常備していました。

 その中のひとつが、ミルキーウェイでした。

 「 え~?お腹が空いたらスニッカーズでしょう。」 と仰る方も居ると思います。

 でも、私はナッツが苦手ですので、ナッツの入っていないミルキーウェイがお気に入り…。

 今回、ぷち散歩のお供のお菓子として、久々に購入しました。

  懐かしい…。

  おぉ~!懐かしい♪

 ひとつ違いの夫も、嬉しそうです。

 ミルキーウェイのCMソングが歌える方は…きっと夫と私の同世代の、昭和のお子様のはず…。

 

Photo_16

 ミルキーウェ~イ♪


◎ トマトキャンディ ◎

2011-02-28 16:27:53 | 

Photo 『 甘くておいしい

  完熟とまと

  キャンディ 』

Photo_6 山形県産

 トマト果汁 使用。

 

 

 

 

 

 トマト大好きな私…。

 スーパーで発見して、即購入しました。

 以前、テイカロから発売されていたトマトキャンディが大好きで、いつもバッグに常備していました。

 けれども、製造中止してしまって残念に思っていました。

  嗚呼…あのトマトキャンディがもう一度食べたい…。 と恋焦がれ続けて、幾年月…。

 この完熟とまとキャンディは、メーカーもお味も違いますけれども、甘くて美味しいので、嬉しいです。

 

Photo_2 魅惑の赤い粒♪

 

 

 

 

 

 

 昨今の “ トマトブーム ” のお陰で、このトマトキャンディが販売されたのでしょうね。

 

Photo_5  トマトブーム

  万歳~♪

 

 

 

 

 


黒白ココア

2011-02-10 11:07:05 | 

Photo_13 ネスレ ココアドール

 黒ココア白ココア

 

 

 

 

 

 寒い時期、私は毎朝ココアを飲んでいます。

 お気に入りなのは、HIROMI GOも薦める “ モリナGOLD ” な 森永ミルクココアです。

  ※ 詳しくは、コチラ ↓↓↓

      『 ♪コッコア~、CoCo あ~ッ♪

 ところが先日、この白ココアを発見しましたので、どうせなら…と、黒ココア・白ココア両方購入してみました。

 

Photo_16 ショコラティエ

 高木康政さん監修。

 

Photo_14

 黒ココア

 ほろにが仕立て。

Photo_15 白ココア

 ほろあま仕立て。

 

 

 

 

 

 さすが、ショコラティエがお届けするココアですね。

 コクがあって、とっても美味しいです。

 黒ココアだけ・白ココアだけ・黒白ブレンド…自分の好みの配合(?)で愉しむのもいいかも♪

 ところで、この白ココアですけれども…初めて飲んだ時に、何故か、子供の頃に飲んだ あるモノを想い出しました。

 それは…マリームorクリープをお湯で溶かしたモノ。。。

 昭和の子供なら、一度は試したことがあるのではないかしら…?

  ※ 知らないお子たちは、お父さんお母さんに訊いてみましょう。

 


* かーさんケット *

2010-12-19 10:08:10 | 

Photo_4  かーさんケット

     ビスケット

 

 

 

 

 

 先日、スーパーで発見しました。

 あまりにもシンプルなパッケージに、思わず手が伸びました。

 

Photo_5 ネーミングも

 ばかわいらしい

 です。

Photo_6 この人が

 “ かーさん ”

 なのでしょうか?

 

 

 

 

 優しそうなお母さんが山盛りのビスケットを差し出している画も、何とも素敵です。

 パッケージ・ネーミング・イラスト…全てが 私と夫の心をくすぐりました。

 お味は…?

  美味し~い

 これがまた、ほっこり懐かしさを感じる、本当にシンプルなお味でした。

 

Photo_8 コーヒーや紅茶、

 ミルクなどと一緒に…

Photo_7 発売元は

 ミスターイトウ…。

 

 

 

 

 

 なるほど、納得…。

 ミスターイトウ…昭和27年創業のイトウ製菓は、クッキー・ビスケットの専業メーカーです。

  ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 ミスターイトウ

 ご存知の皆様も 多いのではないでしょうか…。

 このかーさんケットビスケット…食べ始めたら、ついつい もう1枚♪ と、止まらなくなります…。

 色鮮やかなパッケージのクッキーやビスケットが並ぶ陳列棚の中で、シンプルな装いがかえって光り輝いて見えます。

  ほら、ね♪ 

 

Photo_10