
ちりめん生地で うさぎの雛人形を作りました🐰🐰
参考にさせて頂いたのは 此方の雛人形。

可愛らしいですね💕
お顔をうさぎに変えて作りました。
少し大きくした上に 耳も付けたので、
袖の部分が小さくなってしまいました…。
けれども、充分可愛らしく仕上がりましたので 満足満足🎶
うさぎ雛でPぴ。

日々 暑くて溶けそうになっています…。
お家に居ても暑いので、保冷剤をタオルで包んで首に巻いたりしています。
「 むッ?こんな感じの物、作っちゃおうっかなぁ…。」
…という訳で、保冷剤を入れて使用する “ ひんやり襟巻 ” を作ることにしました。
表はガーゼで肌触り良く、冷え過ぎ防止に 中にはタオルを仕込みましょう。
「 タオルをガーゼで包んで、ポケットになる様に ここを縫って…。」
仕組みを考えること数分…。
アイディアが纏まりましたので、まずはミニチュアで試作…。
当初は先を結んで使用する予定でしたけれども、モテッとしてしまうので、共布のバンドで留める形に変更。
それでは、本番!
お友達の分も
作りました。
保冷剤を入れて、
首に巻けば…
モデルのプーさんは
首が短い(無い?)ので
ちょっと無理矢理…。
今までのタオル襟巻き姿は、工事現場のおぢさんぽかったですけれども、これなら宅配便の人とかが突然来ても 恥かしくないです♪
冬は 保冷剤の代わりにミニカイロを入れれば、“ ほんわか襟巻き ” になるかも…。