栗林公園探鳥会に参加。この公園でのカモ類は何時の場合でも殆どがマガモであるが、珍しくオカヨシガモ♂が1羽マガモと一緒に居た。ここでオカヨシガモを見るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/7c983f97164196ac8cd2c4f5d966ebb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/157636d5ab5acf34e7be9dd40845cbd0.jpg)
ハクセキレイが変な動きをしているので撮ってみると足に紐状の様なものが絡んでおり、それを取り除こうとしているのであった。なかなか取れず、苦労しているようであった。ピンボケ、証拠写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/ff0091cbfbe7deb46f4ce2230559d8f8.jpg)
探鳥会終了後、14時過ぎにS川河口へ行ってみる。オオジュリンの出悪く、ツリスガラは全然で鳴き声も聞けなかった。
ハイタカ♀が上空にやって来たのをベテランのKさんが気付いてくれた。何回も旋回していた。小鳥の出が悪いのはこのためであったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/2e45bdf6740804b273385b3597563f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/591ccb16cf7e77ee45347c0ce257f718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/bd7def192878169b94c3b86c124caba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/7c983f97164196ac8cd2c4f5d966ebb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/157636d5ab5acf34e7be9dd40845cbd0.jpg)
ハクセキレイが変な動きをしているので撮ってみると足に紐状の様なものが絡んでおり、それを取り除こうとしているのであった。なかなか取れず、苦労しているようであった。ピンボケ、証拠写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/ff0091cbfbe7deb46f4ce2230559d8f8.jpg)
探鳥会終了後、14時過ぎにS川河口へ行ってみる。オオジュリンの出悪く、ツリスガラは全然で鳴き声も聞けなかった。
ハイタカ♀が上空にやって来たのをベテランのKさんが気付いてくれた。何回も旋回していた。小鳥の出が悪いのはこのためであったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/2e45bdf6740804b273385b3597563f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/591ccb16cf7e77ee45347c0ce257f718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/bd7def192878169b94c3b86c124caba3.jpg)