ときウダ

時々ゲームをプレイした感想をウダウダと書き込んでおります。
コメント少ないですが、しちゃいけない訳じゃないですよ^^;

武装錬金 ようこそパピヨンバークへ [147]

2013年12月17日 | オフゲークリア
とりあえず一回クリアしたトコロでウダウダ書くことに。
コレはPS2で出たアクションゲームで、週刊ジャンプで連載してた漫画が原作のゲームです。
感じとしては無双ゲーに近くて、ボスがちょっと出てくるという感じですかね。
基本的とかは原作遵守でザコ的はともかく、操作キャラと途中のボスは原作に出ていたキャラです。
適当にやってもラスボスまではどうにかなる程度の難易度で、軽く遊ぶにはいい感じだと思います。
が、ラスボスだけはそうも行きませんでした・・・・・
最初は外装破壊で、最後にコアっぽいモノに攻撃して初めてダメージが通るんですが。
普通に攻撃しても当たらなくて、ジャンプでしか攻撃できないのかと思って何とかやってたんですが・・・・どうにもこうにもカナリきついんですよ・・・
とりあえず特殊な技があるっぽいので、説明書を読んでみたら・・・・
必殺技で敵を倒したらたまるゲージで無敵状態のいわゆる無双乱舞みたいな状態になるようで^^;
ソレを理解してやったら、アッサリ勝てました^^;
つってもラスボスには無敵状態でしかまともに攻撃できないんですけどね^^;
やってて結構きつかったので、簡単にラスボスの攻略でも書いときましょうかね。
まず第一外装はザコ叩いて必殺技ゲージを溜めて全部必殺技で破壊。
そうすると外装がはがれて赤い柱みたいなのに直接攻撃できるので、通常攻撃で破壊。
すると機械のようなのが現れるので、機械の4方にあるボタンっぽいのにⅠとⅡと書いてあるので、ソコを必殺技で攻撃すると数字の書いてある蓋がとれて、中の赤いボタンっぽいものに攻撃可能になるので破壊。
赤いボタンみたいなのを4つとも壊すと、やっと本体です。
本体はジャンプ攻撃か上記の無敵状態でしかまともに攻撃できませんので、とりあえずザコを必殺技で倒してヒートアップゲージとか言うのを溜めて、ボスの無敵技が終わった後に無敵状態になって攻撃を数回繰り返す。
という感じでラスボス倒せました。
すべからくコノゲームのボスはなんか黄色いゲージが時間でたまって、マックスになると無敵で攻撃してくるので、ボスの黄色いゲージには注意してないとです。
ラスボスの場合だけザコの中に強敵の牛というかミノタウルスっぽいのが混ざってるので、適当にやってるとザコにぼこられちゃうという^^;
ダッシュ回避をうまく使って牛ザコからあまりダメージを受けないようにしないと、結構きびしかったりもします。
ラスボスは動かないんでですが、近くにるとタマに風で遠くに飛ばしてくるんですが、コレがかなりタチ悪い攻撃で・・・・
当然ザコも風で遠くへ飛ばされるんですが、このとき自キャラだけモンハンの如く身動きができなくなるんですね・・・・ザコは移動こそされるものの影響はソレだけなので、通常通り攻撃してきやがるんですよ・・・・
さらに地面から色々毒とか炎が噴出してるので、飛ばされてるときにソコに押し込まれると当然動けませんので、強制的に喰らうハメになるという・・・・
なので、ラスボスでゲージ溜めるときはボスの近くには寄らないようにしないといけません。
というコトで、クリアまでプレイした感想はというと。
まずキャラの攻撃が特定のパターンでしか出せない&必殺技が各キャラ一個づつなので、ちょっと飽きやすいかもって感じです。
自分は主役のカズキのみ使用でクリアしましたが、成長要素がHPと必殺技ゲージの増加、それに特殊アイテム装備数増やすというのしかないので、色々キャラ変えてやるのも良いかも知れません。
んで、面白かったかというと・・・・まぁ原作ありきなゲームですからねぇ・・・・つってもクソゲーというほどでもなく、遊びやすい方だと思います。
ストーリーを楽しむためには一応原作に目を通したほうが良いかもです、自分はジャンプをず~~~~っと読んでおりますので、当然読んでおります。
ゲーム単体としても遊べる方だと思います、まぁ移動がFPS系じゃないというダケでもコノ前にやってた鬼武者なんかよりは遊びやすいと思います。
とりあえずクリアした時点で20個あるという核金が11コしか手に入ってない&キャラ選択で2つほど枠があるので、ソコらへん調べてコンプさせようかと思います。

追記:とりあえずエクストラモードをパピヨン使ってクリアしました。
パピヨンはHP少なく遠距離中心のキャラなので、ノーマルで使ってたカズキとはかなり違ったキャラですが、ぶっちゃけコッチのが楽でした^^;
そして特殊核金は残り2つまで集めましたが、残り2個ともブラボー訓練所のクリア報酬なのですが、この訓練が結構面倒なのですよね^^;
そんなワケであきらめるコトに^^;
隠しキャラは1つは出したけど、もう一つはヴィクターカズキで、出現方法がカズキ使用でノーマル全ステージAランク以上というコトらしく・・・・こっちもぶっちゃけ面倒なのであきらめることに^^;
Aランクの取り方は大体把握してるんですが、面倒なのですよねぇ・・・・
Aランクを取る基本はコンボを200以上とって素早くクリアなのですが、カズキで200コンボってのが結構面倒なのですよね。
コツは理解してるんですが、いずれにせよ大量の敵が居る必要がある&ヒートアップゲージ満タンになってると2つの条件が重ならないとカズキでの200コンボは厳しいのですよね。
ちなみにパピヨンは簡単で、ステージ次第では自分でも999コンボのカンストまで稼げたりします。
とりあえずカズキとパピヨンだけは成長もカンストさせたトコロで満足って感じです。(2013/12/23)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼武者2 [146] | トップ | 脱出アドベンチャー 悪夢の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフゲークリア」カテゴリの最新記事