ときウダ

時々ゲームをプレイした感想をウダウダと書き込んでおります。
コメント少ないですが、しちゃいけない訳じゃないですよ^^;

鬼武者2 [146]

2013年12月14日 | オフゲークリア
まだ未クリアですが、あまりにもとんでもないクソゲーっぷりに、すでに怒り心頭なのでグチの書き込みするコトに。
これはPS2のアクションゲームで結構有名なヤツです。
一応1はクリア済みなのですけど、ぶっちゃけ1よかクソップリが上がってる気がします。
動き回る必要のあるアクションゲームにFPS系の操作を導入してるゲームは、ソレだけでクソゲー要素を持ってると言えますからねぇ。
バイオとか銃撃中心のゲームならそこまで酷いコトにはなりませんが、接近攻撃主体のゲームでFPSの動きは相性最悪としか言えません。
このクソ操作に定点カメラでの場面切り替えが恐ろしいくらいに最悪の相性を発揮して、ボス戦でカメラが数箇所になってるトコロはしょっちゅう画面に見えない位置から攻撃をしてくるワケですから、まともにプレイできるワケがないんですよ。
そこに必殺というので調整したつもりなんでしょうけど、マッタク機能してない偶然でしか発生しない程度のものじゃどうにもなりませんよね。
ひたすらやり込んだりそういうのが得意な人なら良いんでしょうけど、実質やりこむにはクソゲーすぎて一回クリアするのすら途中でイヤになるコト請け合いという感じです。
必殺の中でダウン中の相手に止めを刺す技もあるんですが、コレが戦闘中のオートターゲット機能により止め刺したいのに止めさせないとか頻繁に起きまくりで、もぉストレスたまりまくりなのですよ。
しかも敵の中には止め攻撃を回避するヤツまで居ますから、イライラしまくるコト請け合いという。
当時の評価はソレナリに良い方向の評価がおおいですが、自分とおなじくクソゲー評価してる方もかなり見受けられますので、クソゲーと認定できる程度の出来でしか無いというコトでしょう。
プレイしてると悪い部分にしか目が行きませんが、今現在やっててコレは良いと思えてる部分は・・・・・・・ぶっちゃけ無いです^^;
主役が松田勇作になってるというのが唯一の評価部分なのかもしれません。

追記①:
もぉなんというかムカツク部分がめちゃめちゃ多すぎで、こんなクソゲー発売して恥ずかしくないのか?と言いたいLvのクソっぷりです。
過去にゴッドオブウォーを超ど級のクソゲーと評したコトもありますが、アレはあくまでも難易度GODのラスボス2戦目をさしてるんですが、こっちは難易度易しいにしても全面的にドクソゲーとしか評価できない感じです。
難しいからクソゲーという、安直な評価をしてるワケではないのですが、ボス戦がとにかく酷いの一言に尽きるんですが。
コチラはFPS系の動きを強要されている関係で動きがそんなにキビキビ出来ない上に、攻撃のオートターゲットでほぼ正面からの殴り合いを強要されるのに対して。
ボスはキビキビと動き回って飛び道具は撃ってくるし、スーパーアーマーで攻撃してくるし、コチラの攻撃は連続攻撃の途中でもガードされるはアーマーで途中に攻撃はさまれるわというのに、敵の攻撃はソレが飛び道具であれ全部ヒットするというとんでもない酷さ。
まともにプレイさせる気が感じられません。攻撃見切って一閃という必殺システムをうまくつかってほしいのかも知れませんが、上記で書いてあるとおり狙ってはホボムリですからねぇ・・・・
過去に同じシステム中心で作成されてるGENJIってゲームをやってますが、あっちはソレが使いやすくなる様に補助システムが搭載されてますが、コレはンなものありませんからねぇ・・・・
現時点ではこの鬼武者2の評価は超ど級のクソゲーですが、クリアまでの間になにかおおっとなるようなコトでもない限り評価はそのままな気がします。

追記②:
クリアいたしました。
そして最後までプレイして最初の感想はというと・・・・コレ作ったの馬鹿だろ・・・・というコトです。
なんでそう思ったかというと、ラスボスであるトコロの信長とソノ前のボスが空中に浮かんでいるワケですよ・・・・当然このゲームジャンプ出来ませんから、攻撃不可能なワケですね。
攻撃モーションの関係で時々当たるっちゃあたりますが、まぁホトンド当たりませんから・・・・一応弓とか銃ありますけど、ホトンド使わない物な上に弾数に制限ありますからねぇ・・・・
いずれにせよ、クリアまでやってもコレといって面白いと思える部分はホトンドありませんでした。
そして主演・松田勇作がメイン過ぎるというのだけははっきりと解る感じで・・・・ぶっちゃけ柳生十兵衛というか、和装の松田勇作というほうがしっくり来る感じでしたね。
最後にオマケのゲームもちょっとやってみましたが・・・・まぁ本編がクソ過ぎた関係でやる気がおきなさすぎです。
色々オマケとか衣装追加とかあるようですが、そこまでやる気になれるようなゲームじゃないですねぇ・・・・
某特殊データのCDとかあるので、そっちからデータもらってみる程度でいっか~と言う感じですよ。
攻略本があるので、ソレを時々みながら進めていたのですけど、ぶっちゃけ品物渡すとか好感度みたいなのがゲーム内で説明が不足しすぎで・・・・適当にやってたらメインキャラがエケイになっていました。
ドコが最終とかわかんないでやってましたからねぇ。つか普通に攻略データなしで初見プレイだと解んないと思います。
まぁ色々書きましたが、面白かったかというと・・・・・プレイ中はイライラしっぱなしでした。上記にも書いてありますが、思い通りに動かせないのが最大のストレスな上にカメラ位置固定のシーン切り替えな関係で、戦闘中に切り替わると自分の居場所見失うし、カメラ前に敵が居るとソモソモ自分が見えないしで・・・・いいトコまるで無しとしか言いようがないんですよねぇ・・・・(2013/12/15)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェネレーション オブ カオ... | トップ | 武装錬金 ようこそパピヨン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフゲークリア」カテゴリの最新記事