やっとクリアというか、もういいやというトコまで進んだので書き込みです。
コレハFSP視点のアクションRPGで、エルダースクロールの4作目らしいです。
1~3作目は全く知らないんですけどね・・・
自分がプレイしたのはXbox360版です。
実は過去に数回プレイしようとしては辞めたのが2回ほどあったりしますが、今回は無事に最後までプレイできました。
プレイ終了時の状態はLv51で、運81以外のステータスはカンストの100。
スキルは格闘・回復・運動の3つだけカンストに至りませんでした。
プレイ継続すればカンストの100まで育てられるんですけどね。
Lvアップシステムがメジャースキルとなった7つのスキルが合計10上がった時点で1Lv上がります。
Lvが上がるとステータスを3つ挙げられるのですが、上昇したスキルによって1~5上昇となるんですが、運だけは常に1しか上がりません。
運100まで上げるのであば、最初から100になるまでの間は常に1上げる方向にしないと上がらない感じです。
自分は最後の2~3Lvは運以外あげきった後で、LVアップして3つ挙げられるステータスも運しか上げられない状態でした。
ちゃんと計画的に上げれば全ステータス100はいけると思います。
それと、逮捕されて刑期まっとうするとスキルが下がるので、自分の刑罰数とか気にしないなら開始して自由に動けるようになった最初のうちにひたすら逮捕されて、スキル下げられるだけ下げればLvが50を超えて上がります。
つか自分も51でしたが、しらずに2回ほど逮捕されて刑期まっとうしていますので、その分な気がします。
あと、スキル100が自力での上限なのですが、100になった状態であればクエの報酬とかでスキルがあがると100を超えます。
ただ100まで上げるのは非常に根気が必要です。
スキルトレーナーを活用しつつ、自力で上げるのがそこまで大変じゃないスキルでLv上げるなどすれば目指せなくもないですが。
自分がプレイしてあげるのがつらいと思ったスキルは、運動・回復・射手の3つでしょうか。
運動はとにかく移動を継続的に行う事で上がるので、壁に向かって移動した状態で放置を何度もやってるんですが、結局100まで上がりませんでした・・・
1あがるのに数時間かかるみたいです。
回復は回復魔法をかけまくるしかないのですが、他の魔法に比べて要求される回数がやたら多いようで・・・
射手については普通に100まで上げるのは無理じゃないかな~と思います。
射手は弓矢のスキルな訳ですが、戦闘になると敵は当然動くので、狙いずらい状態になるんですね。
そのうえ自分が捨てたアイテムは永続してそこに残るらしく、打ち損じてどこ行ったか分からない矢が増えると良くない感じがします。
なにやら保存されるデータが膨大になる事で、ロード失敗やフリーズを起こすという事なので・・・
もちろん自分もそうなりました、オートセーブ時点に戻りたくてもロード失敗によって結局数時間前に巻き戻しとか・・・
とりあえず手動セーブは忘れずに。
また、このゲーム色々バグが多いようで、通常1個しか取れないのに連打で複数とれたり、装備品の効果が正常に反映されないなど色々あったりします。
軽量化複数つけようと画策してたのですが、2つめでそんな状況だったので、やるなら半分くらいになるけど腕力上げる方がマシって感じでしたね、1個だけなら大丈夫そうですが。
なんとなく思ったのは、オブリビオンの門を閉める際に入手できる印石のエンチャントが複数あると異常を起こすのではという感じ。
不可視30%を2個つけたら100%越えてるのに見えてたり、軽量化125を2個つけると、片方は125なのに、もう片方が15とかしか反映されないとかで。
腕力とかステータスは影響なさそうだったので、印石をリロードで選択するなら軽量化125と不可視30は一個だけとって他は力+12を必要なだけとって後適当でよさげです。
そういえば上記している不可視というヤツ、100%越えるとNPCにも自分にも見えなくなり、結構好き放題出来ちゃうようになります。
それによって難易度が大幅に変わるのですが、一部無いと厳しいクエがあったりしますし、不可視状態で暗殺クエでNPC攻撃するとNPCが逃げまくって大変な状態になったりします。
でも不可視100%が無いと射手や格闘を100まで上げるのは厳しいので、用途にそってどうぞという感じですね。
自分は途中から不可視100%装備つくってプレイしてましたが、その有無で大きく難易度が変わるのは実感できました。
戦闘はよくあるFPS視点のゲームなので、やってる事は他と変わらないイメージです。
スキル上げはとにかく同じ行動をひたすら行うので、連射パッドがマジで欲しいと思いました。
PSだと結構普通に連射パッド売ってるけど、XBOXはなぜか連射パッドほとんどないんですよね。
三国無双5とか無双オロチをXBOX360でやったのですが、連射パッドのあるPSのがプレイは楽でしたので、XBOXの連射パッドがあったら欲しいのですけどね。
それはそれとして、ストーリーですが・・・
メインストーリーとなる連続クエストがあるわけですが、ぶっちゃけ他のゲームでもそうなんだけど、これがメインだよってわかる様にしてほしいです。
洋ゲーだと特にメインとサブのクエストが混在してどれがメインなのかわかんなくなることもしばしばなので。
おおまかにいうと、ストーリーはメイン以外にも複数あり、戦士・魔法使い・盗賊・暗殺の4つのギルドクエ、九大神の装備にまつわるクエの6つストーリーが存在しています。
メインが国家存亡にかかわるお話、戦士ギルドはライバルとのいざこざ、魔法使いギルドは死霊術士ギルドとのお話、盗賊ギルドは呪いにまつわるお話、暗殺ギルドは裏切り者に関連したお話、九大神クエは装備回収~宿敵討伐でメインストーリーになることもあるお話。
それぞれ最初は小間使い系になるので、あっちやってこっちやってもいいかと思いますが、途中からはそれ一本終わるまで進めた方がよいかなーと思います。
最期までプレイした感想ですが。
このゲームにダンジョン的なところが全部で200以上存在するのですが、全部探索してみたいと思ったんですが、さすがに厳しいかなと思いクエスト中心でプレイしました。
時々気まぐれに突入した事もありますが、それでも半分も入ってないんじゃないかな。
最初の内は色々アイテムあるので、ひたすら集めてみようと思って自宅の箱にため込んでたんですが、一個の箱に大量に保管すると表示されなくなるバグがあるので、それもできないんですよね。
以前フォールアウトでもひたすら集めてみようと思ったこともありますが、所持重量の制限があるので、何回も何回も往復するハメになるのが面倒だったりします。
色々好きに遊べるので、この手のゲームは好きなのですが、なかなかの時間泥棒なのが悲しいところ。
仕事しなくて良いならひたすらプレイしたいのですけどね。
コレハFSP視点のアクションRPGで、エルダースクロールの4作目らしいです。
1~3作目は全く知らないんですけどね・・・
自分がプレイしたのはXbox360版です。
実は過去に数回プレイしようとしては辞めたのが2回ほどあったりしますが、今回は無事に最後までプレイできました。
プレイ終了時の状態はLv51で、運81以外のステータスはカンストの100。
スキルは格闘・回復・運動の3つだけカンストに至りませんでした。
プレイ継続すればカンストの100まで育てられるんですけどね。
Lvアップシステムがメジャースキルとなった7つのスキルが合計10上がった時点で1Lv上がります。
Lvが上がるとステータスを3つ挙げられるのですが、上昇したスキルによって1~5上昇となるんですが、運だけは常に1しか上がりません。
運100まで上げるのであば、最初から100になるまでの間は常に1上げる方向にしないと上がらない感じです。
自分は最後の2~3Lvは運以外あげきった後で、LVアップして3つ挙げられるステータスも運しか上げられない状態でした。
ちゃんと計画的に上げれば全ステータス100はいけると思います。
それと、逮捕されて刑期まっとうするとスキルが下がるので、自分の刑罰数とか気にしないなら開始して自由に動けるようになった最初のうちにひたすら逮捕されて、スキル下げられるだけ下げればLvが50を超えて上がります。
つか自分も51でしたが、しらずに2回ほど逮捕されて刑期まっとうしていますので、その分な気がします。
あと、スキル100が自力での上限なのですが、100になった状態であればクエの報酬とかでスキルがあがると100を超えます。
ただ100まで上げるのは非常に根気が必要です。
スキルトレーナーを活用しつつ、自力で上げるのがそこまで大変じゃないスキルでLv上げるなどすれば目指せなくもないですが。
自分がプレイしてあげるのがつらいと思ったスキルは、運動・回復・射手の3つでしょうか。
運動はとにかく移動を継続的に行う事で上がるので、壁に向かって移動した状態で放置を何度もやってるんですが、結局100まで上がりませんでした・・・
1あがるのに数時間かかるみたいです。
回復は回復魔法をかけまくるしかないのですが、他の魔法に比べて要求される回数がやたら多いようで・・・
射手については普通に100まで上げるのは無理じゃないかな~と思います。
射手は弓矢のスキルな訳ですが、戦闘になると敵は当然動くので、狙いずらい状態になるんですね。
そのうえ自分が捨てたアイテムは永続してそこに残るらしく、打ち損じてどこ行ったか分からない矢が増えると良くない感じがします。
なにやら保存されるデータが膨大になる事で、ロード失敗やフリーズを起こすという事なので・・・
もちろん自分もそうなりました、オートセーブ時点に戻りたくてもロード失敗によって結局数時間前に巻き戻しとか・・・
とりあえず手動セーブは忘れずに。
また、このゲーム色々バグが多いようで、通常1個しか取れないのに連打で複数とれたり、装備品の効果が正常に反映されないなど色々あったりします。
軽量化複数つけようと画策してたのですが、2つめでそんな状況だったので、やるなら半分くらいになるけど腕力上げる方がマシって感じでしたね、1個だけなら大丈夫そうですが。
なんとなく思ったのは、オブリビオンの門を閉める際に入手できる印石のエンチャントが複数あると異常を起こすのではという感じ。
不可視30%を2個つけたら100%越えてるのに見えてたり、軽量化125を2個つけると、片方は125なのに、もう片方が15とかしか反映されないとかで。
腕力とかステータスは影響なさそうだったので、印石をリロードで選択するなら軽量化125と不可視30は一個だけとって他は力+12を必要なだけとって後適当でよさげです。
そういえば上記している不可視というヤツ、100%越えるとNPCにも自分にも見えなくなり、結構好き放題出来ちゃうようになります。
それによって難易度が大幅に変わるのですが、一部無いと厳しいクエがあったりしますし、不可視状態で暗殺クエでNPC攻撃するとNPCが逃げまくって大変な状態になったりします。
でも不可視100%が無いと射手や格闘を100まで上げるのは厳しいので、用途にそってどうぞという感じですね。
自分は途中から不可視100%装備つくってプレイしてましたが、その有無で大きく難易度が変わるのは実感できました。
戦闘はよくあるFPS視点のゲームなので、やってる事は他と変わらないイメージです。
スキル上げはとにかく同じ行動をひたすら行うので、連射パッドがマジで欲しいと思いました。
PSだと結構普通に連射パッド売ってるけど、XBOXはなぜか連射パッドほとんどないんですよね。
三国無双5とか無双オロチをXBOX360でやったのですが、連射パッドのあるPSのがプレイは楽でしたので、XBOXの連射パッドがあったら欲しいのですけどね。
それはそれとして、ストーリーですが・・・
メインストーリーとなる連続クエストがあるわけですが、ぶっちゃけ他のゲームでもそうなんだけど、これがメインだよってわかる様にしてほしいです。
洋ゲーだと特にメインとサブのクエストが混在してどれがメインなのかわかんなくなることもしばしばなので。
おおまかにいうと、ストーリーはメイン以外にも複数あり、戦士・魔法使い・盗賊・暗殺の4つのギルドクエ、九大神の装備にまつわるクエの6つストーリーが存在しています。
メインが国家存亡にかかわるお話、戦士ギルドはライバルとのいざこざ、魔法使いギルドは死霊術士ギルドとのお話、盗賊ギルドは呪いにまつわるお話、暗殺ギルドは裏切り者に関連したお話、九大神クエは装備回収~宿敵討伐でメインストーリーになることもあるお話。
それぞれ最初は小間使い系になるので、あっちやってこっちやってもいいかと思いますが、途中からはそれ一本終わるまで進めた方がよいかなーと思います。
最期までプレイした感想ですが。
このゲームにダンジョン的なところが全部で200以上存在するのですが、全部探索してみたいと思ったんですが、さすがに厳しいかなと思いクエスト中心でプレイしました。
時々気まぐれに突入した事もありますが、それでも半分も入ってないんじゃないかな。
最初の内は色々アイテムあるので、ひたすら集めてみようと思って自宅の箱にため込んでたんですが、一個の箱に大量に保管すると表示されなくなるバグがあるので、それもできないんですよね。
以前フォールアウトでもひたすら集めてみようと思ったこともありますが、所持重量の制限があるので、何回も何回も往復するハメになるのが面倒だったりします。
色々好きに遊べるので、この手のゲームは好きなのですが、なかなかの時間泥棒なのが悲しいところ。
仕事しなくて良いならひたすらプレイしたいのですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます