私のブログ

残しておきたいあれこれ!

今朝の庭の霜柱!

2006-12-30 23:57:07 | Weblog

新居に移ってから7年目、寒くなると 我が家の庭に 見事な霜柱が出来ます。
移転した当時は まだ地面が柔らかかったため、
もっと見事に いっぱい出来てたけど、
地面が硬くなった今でも、こうして見られます。
2006年12月30日 朝8時27分撮影。

日照が良かったから アツという間に消えちゃいましたが・・・・



骨髄異形成症候群!

2006-12-21 16:06:28 | Weblog

青島幸男さんが永眠された.
ご冥福をお祈りいたします


★息子と同じ病名だった事にびっくり!
私は改めて 当時を思い出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青島幸男さま 享年74歳

放送作家 俳優 小説家 国会議員 前東京都知事 
2006. 12. 20.午前9時31分 骨髄異形成症候群のため都内の病院で死去。
(新聞記事より抜粋)

青島さん原作 直木賞受賞小説
「人間万事塞翁が丙午」
発売当時 私も買い求めて読んだ。

テレビ「意地悪ばあさん」が代表作。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポーツが好きで 区の体育委員長などやった頃はなんとも無かった息子も、

体調崩して、色々調べてもらってるうちに、つけられた病名だったのです。

同じ病名だったわが長男、2004年の春、弟の骨髄が合い、移植手術に成功して命を貰ったのです。

今では 息子は 移植前当時の辛い症状も無く、前向きに頑張ってますが、
目(ドライアイ)  口(口内炎)
目薬が離せず、口内炎後遺症(熱い物冷たい物、刺激物はダメ)を引きずってますが、

食事療法も 楽しみながら 自ら進んで作って頑張ってます。もちろん 嫁の協力もあります。

定期検診の結果も良好で 今年はインフルエンザの予防注射も許可が出て、
六人家族全員 受ける事が出来ました。

親が言うのもなんですが、息子は 考え方が真面目で 責任感の強い 頭のいい息子 

家業専従で 仕事も無理しない程度に頑張ってます。

従業員が間に合う子が居て、とても助かってます。

家業が好きだと言う息子ゆえ 家に仕事があったから 良かったのです。
 
当時は辛い思いをしましたが、HPフレンドたちの、温かい書き込みに支えられ、私は落ち込まずに居れました。

これから まだまだ 何が起こるかも知れず、本人も爆弾抱えているようなもの、と時々言いますが、

とにかく 生きようとして、頑張ってます。

孫も大きく成長してるゆえ、今に支えになってくれるでしょう!

私もへこたれずに 少しでも支えになってやりたい!

いや迷惑かけないように生きたいと思ってます。

ジョークを書いたりして少しでも明るくして居たい私・・・・

これ以上辛い事は無いだろうと・・・・・
そう思えば 人生すべて私には プラスなんです

自分で努力して、明るく生きよう!

最近の私のモットーです。

なんだか まとまりの無い文章になってしまった。

2006. 12.21.記す!


今年の選ばれた漢字 「命」

2006-12-13 11:56:46 | Weblog

[命]

「今年の漢字」は財団法人日本漢字能力検定協会(京都市)が全国から公募、
12回目の今年は 過去最高の9万2509通応募があり、
「命」は8363通集めたそうです。
2位は「悠」 3位は「生」。
10位以内に 「核」、 「子」、「球」、などが入ったそうです、
昨年は愛知の 愛・地球博から、「愛」だったそうです
 
新聞コラム記事より

私も 一つしかない命の大切さ痛感、選ばれた漢字に納得です。

オリジナル曲 ♪鎌倉ろまん♪ 歌声HP

2006-12-11 18:56:29 | Weblog


「鎌倉ろまん」 CD画像 クリックしてHPで聴けます!

この曲は 2003年11月中旬に作曲したオリジナル曲です。
作詞 伊野上のぼる作曲 若尾美代子編曲 万五郎 
この度 イラスト提供して下さってる、KOBAさんが歌って下さったのを、
私がCD作成しました。
私作成のHPで聴けます。