咲き始めた公園の花々! 2007-03-30 18:00:27 | Weblog 桜の名所の市内の公園は 桜もチラホラ咲き始めました。 市の木 シデコブシが綺麗に咲いてました。 枝垂桜もこれからです。 桜見物の人が多くなると 公園を囲むように 出店がずらりと並びます。 今日通ったら もう並んでました。 ★桜の見ごろは 4月上旬と出てました★
近場の温泉に行ってきました! 2007-03-29 11:59:21 | Weblog 久しぶりに主人と近場の温泉に 二泊で行ってきました(2007. 3.26~3.28) 帰りに花フェスタ記念公園に寄って来ましたが、桜はまだ 咲いてませんでした。 旅館でも 公園でも 今は車椅子が用意してあり、歩行困難の主人には都合が良く、 私も公園内では、車椅子押して、ずいぶん歩きました。 とてもいい運動になりました。 ストレスも解消! ↓アプレット作成! 花フェスタ記念公園の花々 アプレット クリック! 国定公園 鬼岩温泉 了山 クリック! 花フェスタ記念公園 クリック! こんな所も寄って来ました。 道の駅 クリック!
作詞家とのご縁と近況! 2007-03-14 14:10:44 | Weblog 「母さんの実」の作詞を戴いたのが最後だったと思うけど、 かあさんの実HP クリック! 体調崩されてる 伊野上のぼる作詞家と 久しぶりに お電話でお話が出来ました。 振り返ってみますと、不思議な縁で 作詞家との出会いがあり 書きとめて置かれた 発表されてない作詞を、私にくださいました。(20曲くらい) 多分 全部曲つけて返信してると思います。 ときにはCD化したのをお送りいたしました。 体調崩されてからは音信も途絶えてました。 森進一の「おふくろさん」作詞の 川内康範作詞家をテレビで見るにつけ、 なぜか 伊野上作詞家とだぶり、お顔は拝見してませんが、お声から受ける感じが良く似てるんです。 ヒット曲が少ないからと、作詞活動をやめられたようですが、 私は 伊野上先生の作詞でも すごくお勉強させてもらいました。 感謝の気持ちをお伝えしたくて、勇気を出してお電話差し上げたのですが、 快く応対してくださいました。 以前には 俳句の会は何があっても、参加してるとおっしゃってましたが、 今はそれもされてないようでした。 要介護2の状態でリハビリをされてるようでした。 だれしも 病には勝てず 哀しいですが、今迄 私に多々作詞をお送りくださった 伊野上のぼる作詞家に 改めて心から 感謝いたしてます。 あまり長くなってはと思い、短期間でお話はやめましたが・・・・ ココまで来れたのも、伊野上のぼる様を捜すために HP内で呼びかけて捜してくださった フレンド そして 多々編曲してくださった万五郎さんにも 改めて感謝癒してます。 ありがとうございました。 伊野上のぼる作詞家のヒット曲の代表作 「ふるさとの話をしよう」 キダ・タロー作曲 歌手は 故 北原謙二さん(2005.1.26日 虚血性心疾患のため死去。65歳) 後にリリースして 2004年 紅白歌合戦で 山本譲二が歌いました。