私のブログ

残しておきたいあれこれ!

拉致被害者を なんとか早く救う解決策を!

2012-12-22 14:28:59 | Weblog
下記は 1年前(2011年12月19日)に書いた記事ですが、
金正日総書記死去
北朝鮮の金正日総書記 69歳で死去拉致被害者はどうなるのか・・早く救ってほしいです
★リーダーの 失せし今後の 北朝鮮 拉致被害者の 行く末如何に★ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の政界も 与党民主から 野党だった自民党に戻り いろんな問題を抱えての船出間近です。
何はともあれ 私は 一日でも早く 拉致被害者のご家族の方々に、心からの笑顔 そして安らぎの来ることを願ってやみません。
特に 横田めぐみさんのご両親を見るにつけ ご健在のうちに何とかと 気が焦るのは  私だけでしょうか?

  ★↓拉致被害者のキーワードクリックして読むと いろいろ考えさせられます!
    びっくり記事も出てきます。 横田めぐみさんの子息が云々??本当かな?

今年2012年の漢字!

2012-12-14 13:16:44 | Weblog

★今年の漢字は 
2000年に選ばれた「金」と同じく 「金」が選ばれたようです。

財団法人 日本漢字能力検定協会は12日、京都府・清水寺の舞台で、
森清範(せいはん)貫主(かんす)の揮毫(きごう)によって、2012年「今年の漢字」を発表され
「金」を揮毫する森清範貫主の写真は 紙上で報道され 拝見しました。

下記は ダウンロード画像です


金環日食、金字塔、金をめぐる問題
世界一の自立式電波塔「東京スカイツリー」の開業、
ロンドンオリンピックでの日本史上最多のメダル38個獲得、レスリング・吉田沙保里選手の国民栄誉賞受賞、
iPS細胞の研究による山中伸弥教授のノーベル賞受賞など、数多くの金字塔が打ち立てられた1年にもなりました。

政治・経済分野で、多くの金の問題が表面化したことも挙げられたようです。

★日本漢字能力検定協会が全国から募集、全25万8,912票の応募の中から、9,156票(3.54%)を集めて「金」が1位。
「金」の文字が揮毫された和紙は13日から大晦日の正午まで清水寺の本堂に設置され、一般公開されている模様。

★2012年、「金」の次に選ばれた漢字は

1位の「金」に続いて票の多かった漢字は順番に
「輪」「島」「領」「乱」「空」「政」「復」「輝」「国」だったようです。

テンプレートが??

2012-12-06 14:50:18 | Weblog
長いこと更新しなかったうちに テンプレートが 変わってる?
でも 書き込んだら 元に戻ったようです。

今年は 芸能界でも たくさんの方がお亡くなりになりました。好きだった森光子さん そして
中村勘三郎さんなど まだお若いのに 本当に惜しまれてのお別れ、
ご冥福をお祈りいたします。

我が夫も 長い闘病生活にピリオドを・・・・急逝してから今日で 六十九日目 
元気な頃は 社交上手だった夫。 きっと あちらの世界でも冗談言って 歌ったり踊ったりしてるだろうな~ 

あの世から戻ってきて お話する人は居ないから どうなってるのか??
でも 今は 闘病の苦しみから逃れたのだから 天国で 先に逝かれた飲み友達や両親そして 
新しいい仲間と楽しく 幸せに暮らして欲しい!

私の席もちゃんと 作っておいてね。
お亡くなりになった皆様まとめて ご冥福をお祈りいたします。