1月中旬に
初詣に行ってきました
安房神社に行ってきました!
お守りを買いました
お参りの後は
回転ずしに行きました
タッチパネルのやり方や
回転ずしシステム
支払い方法を
学びました
お腹いっぱいに食べ
良い新年のスタート切りました
2月初め、節分を
行いました
毎年、なんだかんだと
年男・女がいる
まほろばですが、
今年はなんと
いらっしゃらず…
静かな「鬼はーそとー」
という掛け声でした
1月中旬に
初詣に行ってきました
安房神社に行ってきました!
お守りを買いました
お参りの後は
回転ずしに行きました
タッチパネルのやり方や
回転ずしシステム
支払い方法を
学びました
お腹いっぱいに食べ
良い新年のスタート切りました
2月初め、節分を
行いました
毎年、なんだかんだと
年男・女がいる
まほろばですが、
今年はなんと
いらっしゃらず…
静かな「鬼はーそとー」
という掛け声でした
支援センターです
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
1月の鴨川出張サービスの様子をご紹介したいと思います
今月は1/17(金)の第3週のみの開催でした
今回は南房総市、周辺をバスハイクしました
道の駅(枇杷倶楽部)
道の駅(富楽里)
道の駅(鄙の里)
とくとく(冷凍食品が多く販売しているお店)
今回は4カ所をまわりました
参加者さんは各場所でお土産を買ったり、お食事をして過ごされていました
今回のバスハイクの様子は以上となります
また、2月も予定していますので、ご紹介したいと思います
以上、支援センターでした
新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
今年のやわたの杜のお正月休みはいつもより少し多く6連休でした。
お正月明けは毎年恒例! やわたオリジナルおみくじを引き、一喜一憂した後
新年の抱負を絵馬に書き安房神社へ参拝をしに出掛けてきました。
新しい年を迎えるたびに新しい気持ちで 今年の目標を掲げます
気が付くと毎年同じ目標になっている事もありますが(笑)
大切なのは新しい年をまた皆と一緒に迎えられたことです。
当たり前ではないとても有難い日常です。
2025年も感謝の気持ちを忘れずに
一日を丁寧に過ごしていこうと思います。
新年あけましておめでとうございます。
2025年新しい年がスタートしました。が・・・
昨年末に行った行事の様子を投稿します。
「Christmas会&忘年会」楽しい行事で親睦を深めました。
女子チーム。息の合った合唱「赤鼻のトナカイ」
ビンゴ大会のプレゼント交換
クイズ大会
手作りケーキにデザート
楽しい時間を過ごせました。
おまけの写真は「色々レンジャー」の音楽演奏でした。
新年あけまして
おめでとうございます
旧年中は、沢山のご利用者様に
まほろばをご利用して頂き
心より感謝申し上げます
お正月、皆さまはいかが
お過ごしでしょうか?
まほろばでは
まったりとしたお正月を
過ごしております。
本年も皆さまに愛される
施設となる様
職員一同精進してまいりますので
よろしくお願いいたします。
P.S. 2025年 元旦の初日の出をお裾分け