社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

もりもり通信!(^^)!~施設説明会2022 前編~

2022年05月10日 16時30分08秒 | やわたの杜

3年ぶりに「施設説明会」

実施することが出来ました

感染対策を考え 今までのような形ではなく

「新しい生活様式」を実践しながら

2日間に分けて

楽しんでいただけるように 考えました

施設説明会は、「やわたの杜ってどんなところ!?」

をご利用者様同士の交流を図りながら

知っていただき

理解を深めていただく機会となっています

施設説明には第1部と第2部があり 

第1部は施設長がパワーポイントを使い

分かりやすく やわたの杜についてご説明し

第2部は ストレッチをし気分転換をしてから 

ご利用者様に協力していただいたアンケートの

結果発表を中心にお話しました

お楽しみのランチメニューは

1日目は 

杜ドナルドの照り焼きチキンバーガー

2日目は

 杜パンのチキンバスケット

と皆様に喜んでいただける

スペシャルメニューでした

とても美味しいランチは

皆様からも大好評でした

午後のお楽しみ編は後編で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚を頂きました

2022年05月07日 16時45分14秒 | まほろば

春の味覚「ふき」を

頂きました

 

 

メンバーさん達の中には

「山菜には目がないんです!」

という方から

「食べたことがない」という方、

「調理の工程を知らない」と

いう方様々でした

 

 

本日はコロナ禍という事もある為

職員が調理する所をみて頂き、

その工程を学んで頂きました

 

と、偉そうな事を言っていますが

私もふきの調理は人生で

数回しかした事がないので

ドキドキ…

 

 

ネットで工程を検索しました

 

 

まな板と塩で板摺をし、

あく抜きです!

次は皮をはいでいきます!

 

この時点でメンバーさんから

「こんなに手間暇かかっているの?」

とコメントを頂きました!

 

きゃらぶきのような

味付けに今回はしてみました

 

とても美味しそうな匂いが

してきます

 

 

完成です

味付けもバッチリと

コメントを頂け

安心しました(笑)

 

 

こんなに沢山の

春の味覚を頂き、本当に

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループホームの夕食

2022年05月04日 14時24分20秒 | 支援センター

支援センターです

今回は【グループホームみよしの】のある日の

夕食を2日間分をご紹介させていただきたいと思います

この日の夕食は

・チーズと野菜と鳥のトマト煮

・サラダ(レタス、きゅうり、トマト、もやし、ハム)

・厚揚げのオクラがけ

・ナムル(もやし、人参、ほうれん草)

味噌汁(ナス、玉ねぎ、豆腐)

でした

この日の夕食は

・野菜たっぷりラーメン

・カレー味きんぴら炒め

・麻婆豆腐

・ニラ玉

でした

 

この2日間とも皆さん完食してくれました

これから暑くなってくるので体調管理に気を付けてください

以上、支援センターでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする