瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

瑞穂市民ターゲットバードゴルフ大会

2011年07月08日 11時31分25秒 | 市民大会報告

こんにちわ

このブログをスタートする前にいくつか行事があったんですよね。

まだ追いつかないですが、順に報告していきま~す

 

7月3日(日) 第8回瑞穂市民ターゲットバードゴルフ大会が宮田河川敷公園で行われました

男子の部に24名、女子の部に9名がエントリーして開催されました。

この「ターゲットバードゴルフ」は、来年開催されます「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会」のデモンストレーション行事(略してデモスポ)に新しく加わりましたぁ

会場も瑞穂市内で行われます

その決定通知書が会場にデンッと鎮座(?)してました

 

ターゲットバードゴルフ、ワタシも何度かやったことあるんです

チョッと鈍くさいんで空振りやら地球を掘ったりしますけど・・・

この大会に毎年参加するのを楽しみにしてるんですが、いつも行事と重なってしまって・・・参加できません

ゴルフに似てますがやったことなくてもできますよ。 山の中まで行かなくても近場の河原でナイスショット

デモスポ行事の機会に皆さんもトライしてください

  ターゲットバードゴルフ一式

結果は・・・      (敬称略させてください

   男子の部   優 勝   水野 寿恵夫

         準優勝   長谷部 光由

         3 位   椙浦 義博

   女子の部   優 勝   徳田 文子

         準優勝   長谷部 百合子

         3 位   小山内 ゆき子

   詳しい結果は、後日HPで報告させていただきますね

この日は、他にも岐阜地区体育大会があってお手伝いができませんでした。ごめんなさい

写真を撮っていただいた教委N先生ありがとうございました

 

 


ソフトテニス教室開講式

2011年07月07日 15時32分21秒 | スポーツ教室

昨日夜、ソフトテニス教室の開講式に行ってまいりました

リアルタイムの報告で~す

小学生、中学生の初心者対象の教室で、小学2年生~中学1年生までの21名が参加してくれました

少し経験者が何人かいますが、今年は参加者が少ないかなぁって気がします

中学1年生が7名います。テニス部に入って少しでも早くうまくなろうって思って参加してくれたかな がんばれ~

開講式では、若園体協会長から激励の言葉があり、教室はスタート

初日は、初心者グループと経験者グループに分かれてレッスン開始

初心者グループはラケットの持ち方から ラケットでボールを操ることの難しいことあらぬ方向に飛んでって四苦八苦

ワタシは写真撮りとボール拾いを少しだけお手伝い みんな先生の指導に熱心にを傾けて、ラケットを振ってました

 

今年のソフトテニス教室について紹介します

 期間は  7月6日(水)~8月17日(水)  毎週水曜日 全部で7回のコース

           でできなかったら順延していきます

 時間は  午後7時~午後8時30分

 場所は  市営穂積テニスコート   穂積中学校の南にあるコートです

 参加料は  3,000円

7回の教室では、ソフトテニス連盟の公認スポーツ指導者の方にばっちりソフトテニスの基本を教えていただきます ラケットの持ち方に始まってサーブ、スマッシュ、ボレーって歌いたくなっちゃいますが、イカンイカン 一通り教えていただけます

今年の募集は残念ながら終わっちゃいました

やりたかったなぁって思われた方は、来年まで待っていただかなくてはなりません

ごめんチャイ

 

今日の夜7時から ぎふ清流国体・ぎふ清流大会瑞穂市実行委員会の第1回目の専門委員会があります。

ワタシは、「競技専門委員会」のメンバーになってまして

ワクワク半分、不安半分で出席して来ます 

 

今日は七夕っていうのにやっぱだね~ これでもかって降ってる

ここ数年、晴れたことないんじゃないかなぁ。 に願いを~したいのに・・・

じゃあ また


弓道教室閉講式

2011年07月07日 11時04分44秒 | スポーツ教室

少し前の話でごめんチャイ

6月29日に弓道教室の閉講式に行ってまいりました

生徒さんは4名と寂しかったのですが、8回の教室を全員皆出席

教える先生も4人もいてずっ~とワンツーマン指導 いいじゃないですか

この日、無事全課程を修了、体協会長から直々に立派な修了証を皆さんにお渡しできました

引き続いて弓道連盟へ入っていただいた方もいらっしゃいます

弓道を嗜むワタシにとってもうれしいことです

 

ここで、弓道教室についてどうやっているか紹介しちゃいます

 期間は  5月11日(水)~6月29日(水)  毎週水曜日  全部で8回コース

 時間は  午後1時30分~午後3時   平日のお昼だったもんで生徒さんは少なくなっちゃたかな

 場所は  瑞穂市弓道場     下生津にある南流公園っていう公園のすぐ横にあります

8回の教室では、弓道の基本「射法八節(しゃほうはっせつ)」を教えてもらいます 要は弓の引き方を覚えます

弓道をチョットはやっているワタシ、少し詳しく説明しようかな

番目  徒手 (としゅ:なにも持たないで) で覚えます

番目  ひも弓 (紐を一工夫、連盟の方の発案) で覚えます

番目  いよいよ弓を持って覚えます。慣れてくると巻藁(まきわら)という練習用の的に向かって矢を飛ばします

番目  的前でも近距離から矢を放ち練習です。順に射位(正規の位置)まで下がっていきます

番目  閉講式で全員が射位から一本ずつ矢を放ちました こんな感じの教室です

短い期間にダァーーーーーっと進んじゃいますので、ついて行くのに必死だと思います わからない弓道の用語がいっぱい

立っているだけで、激しい動きをしてないのになぜか全身筋肉痛に襲われたり・・・ 私もそうだった

生徒さんたち、徐々に慣れてきて和気あいあい笑顔もいっぱいで楽しい教室になりました 

 

弓道は、動作がゆっくりとしていて激しい動きがないので、初めてでもできます。教室は弓道の入り口です。もっと続けると面白いことがいっぱい発見できます。立ち姿も背筋がピーーーーっンと伸びてきれいになります 

弓道場で弓道連盟の方たちが練習してますので、見せてくださ~~い って行ってみよう 

  毎週月~土曜日 20:00~21:30  毎週月・水・金・土・日曜日・祝日 14:00~17:00

中学生以上の方入会できます 小学5年生・6年生の子は瑞穂総合クラブでできますよ

 


第9回わんぱくすもう大会 参加者募集中!

2011年07月06日 08時37分02秒 | 募集

毎年夏休み恒例の「わんぱくすもう大会」

体協が行う大きな行事の1つです。毎年、かわいい力士たちがたくさん参加してくれます。この大会がきっかけで全国大会で優勝した女の子もいるんですよ

今年もが応援に来てくれますよ 国体のPRやミナモダンス・体操の披露や表彰式に出てくれる予定です

今年は8月1日(月)に開催します。平日の開催なので、お父さんお母さんがお仕事かもしれませんがたくさん参加してくれるとうれしいなぁ

会場は、瑞穂市民センターの大ホールです。クーラーが効いている中で行います 相撲というと半分外で土の土俵があって・・・ってイメージですが市内に土俵が無くて・・・やむなく室内で行っています。土俵は、相撲マットを敷きます。

まわしは、簡易まわしをつけます。マジックテープがついててすぐに付けられます。

男の子は上は裸で下は短パン、女の子は上はTシャツに短パンです。

学年ごと優勝~3位には特製メダルを授与。さらに優勝者にはミナモ(ぎふ清流国体・ぎふ清流大会マスコットキャラクター)からミナモ賞(賞状&ミナモグッズ)がもらえますよ もちろん参加者全員には敢闘賞記念品をお渡しします。

申込は、今、市内の小学校で受付中 申込書に記入して学校の先生に出してね

申込締切は、7月11日(月) 少々遅れても受付ちゃいますよ その時は体育協会事務局まで持ってきて下さい  たくさんの参加待ってま~す

すもう教室も開催します申し込んでくれた方の中でご希望の方に、すもうの取り方など基本を相撲連盟のやさしい先生たちが教えてくれます

7月12日(火)19日(火)の2回、夜7時から9時まで巣南中学校柔剣道場で

参加料は 1人400円 (1回だけでも可:200円)

大会参加と一緒に申し込んで下さいね

 問い合わせ 瑞穂市体育協会事務局 TEL058-325-0511 まで

 ← 詳しい開催要項です

開催要項・申込書は、学校にも配ってあります。その他、市民センター窓口・巣南公民館ロビーにも置いてあります。もちろん体育協会事務局にもあります。

申し訳ございません ただ今リンクさせることができません メールで申込用紙を送ることもできますのでご連絡ください

 


岐阜地区体育大会 軟式野球競技壮年1回戦突破!

2011年07月05日 12時14分58秒 | 岐阜地区体育大会
岐阜地区体育大会軟式野球競技壮年の部が、7月2日(土)3日(日)岐阜市八ツ草球場で7郡市が参加して行われました。

先週、一般が優勝していることを皆知ってます。一般に続けと気合いを入れて試合に臨みました。

 1日目
1回戦第2試合で羽島郡と対戦。両チームともなかなか得点できません。迎えた4回表。チャンスをものにしてヒット2本とデッドボールで4点奪取 このままゲームセット ピッチャーの気迫がこもった投球で完封 4-0で勝利 なんとこのチームになってから初勝利





 2日目
この日は、他にも競技がいっぱい開催されて応援に行けませんでした 聞いた話によると、準決勝は本巣市と対戦。相手に先行されて苦しい試合になったようで、追い上げも空しく3-4で惜敗・・・・きっと次につながる敗戦だよ

メンバーのほとんどが普段は少年野球のコーチや監督。ボールを追いかけるコーチに子供たちが声援を送っているのが印象的でした

お疲れ様でした

岐阜地区体育大会 軟式野球競技一般 優勝!!

2011年07月05日 11時06分14秒 | 岐阜地区体育大会
記念すべき最初の記事は・・・・

岐阜地区体育大会 軟式野球競技 一般優勝
久々の優勝です



少し前になりますが、6月25日(土)26日(日)の2日間、岐阜市八ツ草球場で岐阜地区8郡市が参加して行われました。

 1日目
梅雨が明けたんではないかと錯覚するようなくらいの日差しが照りつけて暑い日になりました
1回戦第3試合で本巣郡(北方町)と対戦。初回に4点先取 ホッとしてしまったようで、徐々に点を入れられ4回にはとうとう同点に 5回表に何とか1点を入れて辛くも勝利



 2日目
準決勝は、本巣市と対戦。初回に入れた1点を守り切り勝利 決勝戦は、岐阜市(昭和コンクリート)と対戦。県内ではA級チームでむっちゃ強い でも過去には2度勝ったことがあるんです 試合は、相手に1点先取されて迎えた最終回表の攻撃。絶対絶命から2点を奪取 逆転勝利

9月18日(日)に飛騨地区で開催される第5回岐阜県民スポーツ大会でも強さを見せてくださいね

瑞穂市体育協会公式ブログ スタートします!

2011年07月04日 22時38分34秒 | お知らせ
本日より瑞穂市体育協会公式のブログのスタートです\(^o^)/

【大会報告】
特に市民大会の様子・結果をいち早くお知らせしたいと思います。
また、参加募集や申込状況お知らせや、大会の中止などの緊急連絡なども発信します。
岐阜地区体育大会や岐阜県民スポーツ大会の結果もお知らせします。

【スポーツ教室】
参加募集から申込状況、教室の様子など発信します。

【会議報告】
体協理事会・スポーツ少年団本部員会などの報告を発信したいと思います。

【スポーツ少年団】
本部事業を中心に発信します。

【加盟団体に向けて】
種目団体・スポーツ少年団に向けての連絡事項などをお伝えします。

【瑞穂市から】
市からのお知らせ・イベント・募集なども発信します。

今のところ以上のように考えていますが
毎日とまではいきませんが、随時更新していきたいと思います。
ホームページとも併用していきますのでよろしくお願いいたします。