瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

ぎふ清流国体ボウリング競技リハーサル大会 その1

2011年10月22日 13時10分18秒 | ぎふ清流国体

こんにちわ。事務局です

本日2回目の登場です。

雨は小康状態・・・・でも、蒸し暑いです 梅雨に戻ったって思わせます。 

 

昨日、式典練習にいくと

会場に看板がかかっていました。

ボウリング場周辺の道角にも案内看板が設置されていて

大会が近づいてきているって実感

   

間近に迫ってきました『ぎふ清流国体ボウリング競技リハーサル大会』について

少し詳しく紹介してみようと思います。

まず、正式な大会名・・・・・ムチャ長いです

      東日本大震災救援チャリティ大会

    内閣総理大臣杯・文部科学大臣杯争奪

    第40回全国都道府県対抗ボウリング選手権大会

  (第67回国民体育大会ボウリング競技リハーサル大会)

やっと書けた・・・・ アナウンスのお姉さんがカンでました ワタシも言えません

行われる種目(種別)は・・・・

  1.混合2人チーム戦  6ゲーム

  2.混合4人チーム戦  6ゲーム

  3.選手権者決定戦(男子・女子)  6ゲーム

の大きく3つです。

2人チーム戦と4人チーム戦はそれぞれ6ゲーム投げて、合計得点で順位が決定されます。

選手権者決定戦は、2人戦と4人戦で個人の総得点(12ゲーム)の男女それぞれ上位20名ずつ選出して、

さらに6ゲーム投げて合計18ゲームの総得点で順位が決定されます。

ハンディキャップはないのかと思いましたが、年齢に応じて5~25点まであります。

表彰は・・・・

部門ごとで贈られますが、

文部科学大臣杯は、選手権者決定戦の優勝者(男子・女子)に贈られます。

また、内閣総理大臣杯は、最後に団体総合(都道府県)の成績が発表されますが

団体総合優勝のチームに贈られます。

同時に瑞穂市長賞も贈られます。何を用意しているんでしょうね。楽しみです。

 

気になる競技日程の方は・・・・・

【1日目】  10月27日(木)

17:00~18:00  開会式  岐阜グランドボウルにて

【2日目】  10月28日(金)

 9:00~11:25 混合2人チーム戦 前半戦(第1シフト) 3ゲーム

11:35~14:00 混合2人チーム戦 前半戦(第2シフト) 3ゲーム

14:10~16:35 混合2人チーム戦 後半戦(第1シフト) 3ゲーム

16:45~19:10 混合2人チーム戦 後半戦(第2シフト) 3ゲーム

【3日目】  10月29日(土)

 9:00~12:10 混合4人チーム戦 前半戦(Aシフト・Bシフト) 3ゲーム

12:25~12:45 混合2人チーム戦 表彰式

13:00~16:10 混合4人チーム戦 前半戦(Cシフト) 後半戦(Aシフト) 3ゲーム

16:20~19:30 混合4人チーム戦 後半戦(Bシフト・Cシフト) 3ゲーム

20:00  選手権者決定戦 出場者の発表

【4日目】  10月30日(日)

 9:30~10:20 選手権者決定戦 前半戦 3ゲーム

10:35~11:05 混合4人チーム戦 表彰式

11:30~12:20 選手権者決定戦 後半戦 3ゲーム

13:10~14:10 表彰式&閉会式

こんな感じです。ちょっとややこしいかもしれません。

朝から夜までかかりますねぇ。

お断りしておかなければいけないのは、

この日程は予定ですので

これより遅くなるかもしれませんし、また早くなるかもしれませんので

ご了承くださいませ

今日はここまで。「その2」につづく・・・・・

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

27日(木)~30日(日)の4日間は・・・・・・ボウリングが熱い

それではまた・・・・ 

 


瑞穂市民ペタンク大会 開催

2011年10月22日 08時36分35秒 | 市民大会報告

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・

昨日の天気がウソのように

ジャンジャン雨が降ってます。けっこう強く降ってます。

ますます明日が心配です・・・・

あしたは・・・・スポ少『スポーツフェスティバル』です。

天気予報を見たら・・・・

なんと・・・・・晴れそうです

ヤッホっ

出来ると信じて準備してきたワタシですが

まだまだ準備が進んでおりません。

ガンバルぞっ

 

昨日、2回目の更新をする予定でしたが

ペタンク大会が終わった後、いろんなことが横から入ってきて

いつものごとくバタバタ、ドタドタ・・・・・

夜は、ぎふ清流国体ボウリング競技リハーサル大会の式典練習へ。

ボウリング連盟の方々も含め50名はいたでしょうか。

なかなかうまく練習が進まず

10時半ころまで延びてしまいました・・・・・

全国大会を成功させるためですからねぇ

大会は、もう1週間切ってます。

ここへきてちょっとうまくいかなくなってますが、なんとか乗り切りましょう

ってことで更新は断念した次第です。

 

本題に戻りまして・・・・

昨日は、市民ペタンク大会』を中ふれあい広場で開催しました

      

晴天微風の空の下、絶好のペタンク日和となり、32チーム96名が参加して行われました。

予選リーグを行ったあと、決勝リーグ戦を行い、笑いや歓声が聞こえ楽しい大会となりました。

3名でチームを組むペタンクですが、

選抜チームに欠場者が1人出たんで

なんとピンチヒッターでワタクシが出ることに・・・・。

ペタンクは投げたことはありますが

試合経験は皆無です。迷惑をおかけしないかと少々心配になりましたが

チームメートのムッチャ元気なお姉さまに助けられ

笑いの絶えない楽しいひと時を過ごさせていただきました。

試合の方は、1勝1敗でザンネンがら予選落ち・・・・

まっ、けっこういいところへ投げれたし楽しかったんでよしかな。

1人2球でそんなにたくさん投げたわけではないのに

右腕の上腕三頭筋はプルプル・・・

やってる最中から筋肉痛・・・・・・(2日後ではありません

決勝戦までいったら・・・・・腕は動かんぞぃ

使う筋肉が違うからだと思いますが

皆さんふつ~に投げてるもんね。

二の腕鍛えるのにペタンクはいいかもと思うワタシです。

かなりきますよぉ~ 二の腕に

みなさんもどうですか。投げるだけでも効果あると思います。

二の腕トレーニングにペタンク

 

昨日ですねぇ

うちの体協理事さんから・・・・・「ブログ毎日見てるよ~

って、なんとうれし~いお言葉をかけていただきました

ありがとうございますぅ

ますますこの調子でいろんな話題をお届けしていこう

っと気持ちも新たにしているワタシです

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

 ボウリング競技リハーサル大会開催まで あと5日

 27日(木)~30日(日) 岐阜グランドボウルです

 それではまた・・・・  

 

 


ペタンク大会日和

2011年10月21日 07時49分01秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・・

風もなく、薄曇りです。

絶好の『市民ペタンク大会』日和です

参加申込は、33チーム。

会場は、中ふれあい広場です。

ってことで、朝はよ~うから行動開始です

 

帰ってきたら、スポーツフェスティバルの準備を

本格的に始めようかな。

とはいうものの、天気がまったくあやしい・・・・・

中止?・・・・ってすでに問い合わせがあります。

まだ決まっていません

やれると信じて準備します

 

夜は、国体リハーサル大会の式典の練習が入っています。

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今日もいっぱい詰まってます。

それでは・・・・行ってきま~す  

 


当たった!

2011年10月20日 10時04分03秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・

週末の天気予報は相変わらずです・・・・

スポーツフェスティバル開催があぶない・・・・・

やりたいよ~

と思いつつ準備を進めているワタシです。

 

昨日は、無事リーダー養成研修会の説明会にいつも通り「しおり」は間に合い

皆さんに説明ができたワタシです

  できあがった「しおり」です。ミナモ入り

やれやれと思ったのもつかの間・・・・・

間違い箇所がチラホラ・・・・

思わぬところが間違ってる・・・

抜けてるところもあって・・・・あーーーーーん

ちと前までは、会議資料などで手落ちはほとんどなく

  完 璧  

っと、自負していましたが・・・

最近は・・・・・・もろくも崩れ去って・・・・・ます

これも歳のせい・・・・・いや歳のせいにはしたくない

くやし~いーーーーーっす 許せない

お尻に火がつきましたよん(今頃って遅くない

以前のように完璧を目指します

 

誓ったところで帰宅すると

何やら見慣れぬ宅配物が・・・・

なんぞや って周囲を見回していると・・・・

思いだした

良く買っている飲み物のキャンペーンの抽選に  当選  しましたぁ

「何万名様に抽選で当たる

ってのに送ったのですが、

ただ・・・・希望商品には当たってないんだなぁ・・・

敗者復活戦のはずれた方の中から・・・ってやつです。

でも当たりは当たりです

やっとかめです

すっごい昔に日帰り旅行に当たった以来でしょうか・・・

ちまたの抽選をはじめ、宝くじやこういう抽選に当たったことがないワタシ。

小躍りして喜んじゃった

こまめにシールを集めたり、応募したりっていうのが

苦手なワタシですが、

これだけはなんか集めて送ちゃいました。

今度は希望賞品を当てるぞっ

・・・・・ちと体協とは違う話になっちゃいましたが、うれしかったんで・・・

 

今日は・・・・・・夜7時30分からスポ少『広報普及部会』です。

来年早々に開催する『瑞穂市スポーツ少年団写真展』についてと

来年度の『団員募集要項』作成日程を決めます。

広報誌『スポっ子みずほ』の原稿と写真を全団から出していただきましたので

紙面構成の最終確認もします。

もう団員募集の話ですかぁ・・・・・

月日がたつのが早いです。

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今月27日(木)~30日(日)はボウリング競技リハーサル大会です

岐阜グランドボウルです

皆さん見に来て下さいねぇ~

今日も1日がんばって行きまっしょい

それではまた・・・・ 

 


今日は山1つ越え

2011年10月19日 09時25分30秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・昨日に引き続き

昨日の昼間はあったかいのを通り越えて・・・熱っ

厚着をしていたワタシですが、脱ぐわけにもいかず・・・・

今日も熱くなりそうです

昨日は、ブログの更新をするつもりのでいたんですが

夜までずっ~と、バタバタ・・・ゴソゴソ・・・ドタドタ・・・

とやってて気づいたら結構いい時間になってまして

更新は断念しました。

ごめんチャイ

で、今日はというと・・・・・

もう少し経つと・・・

ゴルフ連盟の役員さんたちがやってきます。

来週のゴルフ大会の打ちあわせが始まります。

そして・・・・・夜には

11月12日(土)~13日(日)1泊2日の小学5年生の宿泊研修

スポ少『リーダー養成研修会』の大人引率者の顔合わせと打ち合わせが待っております。

25名ほどのご協力をいただきます。

スムーズに活動ができるように細部まで考えて資料作りをしています。

もうちょいでしおりが出来上がります。

ラストスパートだぁ

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今月27日(木)~30日(日)はボウリング競技リハーサル大会です

岐阜グランドボウルです

皆さん見に来て下さいねぇ~

今日も1日がんばって行きまっしょい

それではまた・・・・ 

 


今日は・・・・

2011年10月18日 13時07分46秒 | 日々のこと

こんにちわ。事務局です

今日の瑞穂市は

すっごく気持ち良い真っ青な空です。

部屋の中にいるのはもったいないです。

でも今週末はマークがついてます

困ります ペタンク大会とスポーツフェスティバルがあります。

う~ん なんとか小降りで済みますよ~うに

 

今日は・・・・

明日のリーダー養成研修会の資料作りに専念しようと思ってましたが

横からゴルフ大会の参加申込の整理が入ってきて

思うようにできません

スポーツフェスティバルの準備もしないといけないのに・・・・

千手観音じゃないので、いっぺんにたくさんのことはできないです。

なので、マイペースで処理していこう

 

今日、更新したいことがありますので、

時間を見てアップしようと思います。

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

それではまた後ほど・・・・  

 


今週の予定

2011年10月17日 17時52分52秒 | 日々のこと

こんばんわ。事務局です

本日2回目の登場でございます。

スケジュールを見ていましたら、12月初めまで

毎週土曜日・日曜日が行事で詰まってます

なので、お休みは・・・・・・・・・ありません

でも・・・・毎年のことなんで普通です。

毎年この時期は、あれもこれもなんで目が回ってしまいますが・・・・

がんばってこなしていきまっしょい

 

で、今週の予定なぞ。

まず、今日・・・・・これから夜に、

『みずほふれあいフェスタ2011』キッズコーナー野球の打ち合わせ会議があります。

資料を作るため、朝からバタバタとやっているワタシです。

また、今日はスポ少広報誌「スポっ子みずほ」の原稿と写真の提出期限です。

朝から続々と提出にいらっしゃってますが、

まだ提出されてない団があります。

期限厳守です 期限を越えて出てない団へは・・・・・

ワタシから愛のメッセージが届きますよん

もう1つ、市民軟式野球大会の申込期限である今日。

こっちもギリギリで申込が来ており、バッタバッタです。

てな感じの日々が続くでしょう今週・・・・

明日18日火曜日は・・・・・

会議などは何も入っていませんが、翌日に備え資料づくりでしょうね。

19日水曜日は・・・・・

夜、11月のスポ少宿泊研修『リーダー養成研修会』の打ち合わせ会議があります。

これに向け、自然の家へ行ってから活動日程やら部屋割りやら大人の役割分担決めやら

子どもたちへお渡しするしおり作りに励んでおります。

で、当日参加される大人(25名)が集まって打ち合わせです。

ワタシ・・・・実は子どもたちの部屋割りが好きなんですよねぇ。

この研修は、瑞穂市と隣の本巣市、北方町の団員と一緒に寝泊まりするんで

知らない子といっぱい友達を作ってほしいので

頭をひねって部屋割り(グループ分け)を考えてます。

今年もナイスなグループ分けができたよん

おっとぉ~、午前中はゴルフ大会の打ち合わせ出席しなくてはいけませんね。

こちらも資料を作らねばなりませんねぇ

20日木曜日は・・・・・・・

スポ少『広報普及部会』です。

今日提出期限のスポっ子みずほの原稿写真で紙面の最終確認。

新年に行う写真展のこと、新年度の団員募集についての話し合いもあります。

21日金曜日は・・・・・・

体協の『市民ペタンク大会』が中ふれあい広場で開催されます。

お手伝いに行かねば・・・・

22日土曜日は・・・・・・

翌日のスポ少『スポーツフェスティバル』の準備です。

会場の生津ふれあい広場グラウンドのドッヂビーコートのポイント打ちが待ってます。

団の控え席のライン引きもありますねぇ。

本部長、副本部長とともに準備に汗を流してこよ~っと

手伝ってくれる方見えましたら、大歓迎です

まだ時間などは決めてませんけど・・・

で・・・・23日日曜日は・・・・

瑞穂市スポーツ少年団メインイベント『スポーツフェスティバル』で~す

この準備も並行してやっていかなくてはなりません。

ワタクシ、チョ~気になるのは・・・・天気

こんだけ準備して雨で中止はイヤですからね

晴れてくれ~

 

ふ~ぅっ 今週は特にめいっぱい入ってます

あっちにふられ、こっちにふられ、

ワタシの頭の中は・・・・ぐ~にゃぐにゃ

すぐに切り替えられないこともしばしば・・・・

記憶力の低下が目立つ最近・・・・

歳のせいかなぁ~と思う今日この頃ですが、

でも 事務局歴12年

幾多の困難を乗り越えてきました

まっなんとかなります なんとかしていきます

合言葉は・・・・”臨機応変”です あはっ

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

気合い入ってます

それではまた・・・・  

 


盛りだくさんだった週末2011:ぎふ清流郡市対抗駅伝ほか

2011年10月17日 12時01分45秒 | 市外大会など報告

こんにちわ。事務局です

今日の瑞穂市はってます。風もなくドンよりとした雲・・・・

雨は降ってこない予報ですが・・・・

 

先週金曜日からの週末はいろいろと行事が詰まっておりました。

金曜日の夜は・・・・・

今度の日曜日開催のスポ少『スポーツフェスティバル』役員説明会を行いました。

90名ほどの役員さんが出席してくれました。

スポーツフェスティバルの概要や日程と

役員さんの仕事について説明をいたしました。

子どもたちが楽しみにしているスポーツフェスティバル。

楽しい思い出になるよう、ご協力をお願いいたします。

 

土曜日は・・・・・

午後から『リーダー養成研修会』の打ち合わせ会で岐阜市少年自然の家へ行ってきました。

レクリェーションで行うミニ運動会の場所(キャンプ場のあじさい広場)のことが一番気がかりで

打ち合わせに臨みましたが

宿泊がご一緒のスポ少の方が快く場所を譲ってくださいました。

ホッとしました。ありがとうございました。

これで前に進めます。

この足で、レクリェーション担当の北方町へ向かい、打ち合わせ。

事務局へ帰ってきたときには

とっぷりと日は暮れて、真っ暗でした。

 

休憩する間もなく、次は・・・・・

ぎふ清流国体ボウリング競技リハーサル大会『市民ボランティア研修会』へ出席。

大会には、41都道府県から234名の選手監督の参加と聞きました。

さ来週に迫った大会の役割分担が渡されました。

ワタシは・・・・といいますと、

初日27日は、朝から会場での受付と開会式の式典係です。

2日目28日は、朝早くからJR東海道本線穂積駅で選手のお出迎えご案内と

会場の岐阜グランドボウルでお帰りのシャトルバス乗り場でお見送りを担当します。

よく目立つオレンジのベストと帽子の人を見つけたらお声をおかけください。

駅でお待ちしております

3日目、4日目は表彰式の式典係です。

ボランティア4日間で約100名ほどとのこと。

不慣れな者ばかりでご迷惑をおかけするかもしれませんが

精一杯やりたいと思っています

選手、監督のみなさん、心よりお待ちしております

 

日曜日は・・・・ 

『ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会』へ行ってきました。

   

といっても、朝早くと終了間際にしか行けませんでしたが・・・。

瑞穂市代表の選手の激励で会長とお邪魔しました。

目が痛くなるほど鮮やかな蛍光ピンクのユニフォーム

良く目立ちますわ~

肝心の成績はというと・・・・・22チーム中の 11位

大健闘です

繰り上げにも成らず、最後までタスキをつないでくれました。

ワタシがもう一度行った時には

瑞穂市はすでにフィニッシュしていて、

最後の方の選手がゴールに入っていました。

選手、役員、応援の皆さん、お疲れさまでした

      チームMIZUHOの選手たちです

 

この駅伝の合間に、市民卓球大会』を穂積中学校卓球場で開催しました。

   

激励がすんでから、会長と会場へ直行。

今日の卓球大会は、一般男子・シニア・一般女子の3部門に分かれて行いました。

全部で32名の参加でしたが、

会場のあちこちから歓声がいっぱい聞こえていて、楽しげに卓球する姿に

いいなぁ~この雰囲気・・・・と思ったワタシです。

 

ってなわけで、あっちへこっちへ、よ~動きました

盛りだくさんな週末となりました・・・・とさ

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今月27日(木)~30日(日)はボウリング競技リハーサル大会です

岐阜グランドボウルです

皆さん見に来て下さいねぇ~

今日も1日がんばって行きまっしょい

それではまた・・・・ 

 


ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会 16日(日)

2011年10月14日 22時26分48秒 | お知らせ

こんばんわ。事務局です

本日2回目の登場です。

外は本格的に強く降ってます。

 

明後日16日(日)に行われます

『第3回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会』についてお知らせします

この大会は『2011実業団対抗女子駅伝中日本大会』(女子駅伝予選会)を兼ねています。

実業団の参加は、6チーム。

郡市対抗の参加は、23チームとなっているようです。

実業団大会は、6区間。

郡市対抗大会は、12区間。

郡市対抗は、小学生・中学生・高校生・一般の男女混合チームで

それぞれ郡市を代表する選手たちがタスキをつなぎます。

スタートは、午前9時30分。岐阜県庁前をスタートします。

岐阜県庁と羽島市文化センターの間を2往復するコースで、42.195km。

郡市対抗大会は、

 第1区 高校女子 4.6km 岐阜県庁~もえぎの里

 第2区 中学女子 2.2km もえぎの里~カネヒロ

 第3区 小学男子 1.5km カネヒロ~小熊コミュニティーセンター

 第4区 中学男子 2.7km 小熊コミュニティーセンター~羽島市文化センター

 第5区 40歳以上 3.0km 羽島市文化センター~小熊コミュニティーセンター

 第6区 一般男子 7.2km 小熊コミュニティーセンター~岐阜県庁

 第7区 高校男子 4.6km 岐阜県庁~もえぎの里

 第8区 中学女子 2.2km もえぎの里~カネヒロ

 第9区 小学女子 1.5km カネヒロ~小熊コミュニティーセンター

 第10区 中学男子 2.7km 小熊コミュニティーセンター~羽島市文化センター

 第11区 高校男子 4.6km 羽島市文化センター~岐阜聖徳学園大学前

 第12区 一般高校女子 5.395km 岐阜聖徳学園大学前~岐阜県庁

となっております。

岐阜県庁フィニッシュの予定時間は、11:45~12:00。

折り返しの羽島市文化センターの通過予定時間は、10:05~10:15と11:10~11:25です。

この情報は、ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会のチラシを参考にさせていただいております。

 

瑞穂市もエントリーしています。

体協事務局がある糸貫川運動公園で

何度か夜ナイター照明の下、選手が集まって走り込みをしているのワタシは見ています。

みんな熱心に練習していました。

グランドに足跡でトラックができています。

きっと練習の成果は実を結びます

ワタシは信じております

 

   がんばれ  チームMIZUHO

 

みなさん、声援をお願いいたします

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

みなさん、良い週末をお迎え下さい。

それではまた   

 


瑞穂市綱引き大会 参加チーム募集!

2011年10月14日 11時16分36秒 | 募集

こんにちわ。事務局です

今日の瑞穂市はちゃってます。ときたま粒が落ちてきてます。

少々肌寒いですね。風邪ひかないよう体調管理をしましょう。

昨日は、資料も打ち合わせまでに何とか間に合い

今日の説明会に臨めます。

皆さんのご協力ありがとうございます

うれしい限りです

 

さてさて、

市民大会の参加募集をしたいと思います

『瑞穂市綱引き大会』の参加チームを大・大募集中です

   昨年の大会の様子(小学生の部)

     一般女子の対戦(昨年)

この大会は、毎年400名を越える方々に参加していただいてます。

今年もたくさんの参加をお待ちしていま~す

ワタシも事務局の傍ら、助っ人(?)として参加したことがあります。

その時は、強豪チームと激突

女の意地の張り合いで

大熱戦となりなかなか勝負がつかず、1分を越える熱戦

勝負ついたあと、まったく動けなかったのを覚えています。

このときは勝ちまして・・・・なんと優勝までさせていただきました うへっ

終わった直後は 「うへぇ~もうダメ・・・・疲れたぁ~

って動けへんのですが

やっぱ綱を持つと・・・・・・闘志がメラメラと湧いてきます・・・

ウ~ン 面白しいっすよ 楽しいっすよ

力自慢、腕自慢、顔自慢・・・・・・あっいや

個々の力がなくとも、みんなの力が揃えば怖いもんなしです

毎年参加していただいている皆さん 今年も熱い戦いを期待しています

寒さなんて・・・吹っっっ飛ばせ~~

そういえば 今回もぎふ清流国体マスコット『ミナモ』が来てくれるよう頼みます

まっ 半日楽しんで、反省会などで盛り上がって・・・・

 

日時  12月4日(日)  午前9時より

会場  穂積北中学校体育館

部門  1.一般男子の部 (中学生以上)

     2.一般女子の部 (中学生以上)

     3.小学生5・6年生の部 (男女不問・男女混合可)

     4.小学生4年生以下の部 (男女不問・男女混合可)

チーム構成  監督1名、コーチ1名、選手8名、交替選手2名の12名以内で構成して下さい。

        ※監督とコーチは選手を兼ねてもOK。小学生の部の監督は大人でお願いします。

瑞穂市内に在住、在勤、在学の小学生以上の方で構成されたチームであれば参加できます。

競技方法は、室内での綱引きで8人対8人で対戦します。

1本勝負で、1試合の時間は無制限。勝負がつくまで行います。勝敗同率の場合は、試合時間で判定します。

その他詳しくは大会要項を見て下さいね

出場したいなって思われましたら、

参加申込書に記入してもらって瑞穂市体育協会事務局まで

申し込んでください

申込期限は、11月7日(月)までとなっております

大会要項・申込用紙は、市民センターや巣南公民館にも置いております

参加申込されたチームは

監督会議・抽選会を11月24日(木)午後7時30分から

瑞穂市糸貫川運動公園管理棟会議室で行いますので

出席をお願いします

みなさんの申込を待ってますよ~

 

 問い合わせ  瑞穂市体育協会事務局   325-0511

   mizuho-taikyo@kdt.biglobe.ne.jp

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

今月27日(木)~30日(日)はボウリング競技リハーサル大会です

岐阜グランドボウルです

皆さん見に来て下さいねぇ~

今日も1日がんばって行きまっしょい

それではまた・・・・