おにさん家(水島RFCと岡山JrRSとときどきおにさん)

水島RFCの連絡*報告とコーチを務める岡山JrRS(非公式)とときどきおにさんの日記をお贈りします

10/23 水島RFCの練習場所変更

2010-10-20 23:18:01 | ラグビー
23日(土曜)の水島RFCの練習場所が、いつもの三菱化学第一グランドから第二グランドに変更となっていますのでご注意を




第一グランドを西へ向かって行くと左手に三菱化学の正門が見えます。そのまま通り過ぎると直ぐに左手にグランドがあります



車は、路肩部分が広くなっていますのでそこ停めてもらって結構です



時間に変更ありません


分からなかったら、おにさんまで連絡してください




今日出来なかった分、次は頑張りましょう

学生の本分って?

2010-10-19 23:56:31 | ラグビー
先日の合同練習会のあとある中学生が「次の合同練習会に参加出来ない」と、理由は「学校行事と重なっていて、学生の本分は勉強だと言われたので」ということなのです



学生の本分って、勉強だけなのかな~


中学生のこの時代は、子どもから大人へ変わる大事な時期だと思うのです



この大切な時期にラグビーに関わることは、学校では決して教えてくれない多くのことを学ぶ勉強の場ではないでしょうか



ラグビーは、「少年をいち早く大人に成長させ、大人はいつまでも少年の心を持ち続ける」スポーツと言われてます




また、ラグビーを通して体力が向上するのは勿論、人に対する優しさ、みんなで助け合って一つの目標に向かう素晴しさ、そして、時にはチーム(みんな)の名誉のため、自分の誇りを守るために、体を張って恐怖に立ち向かう勇気等、人間が持つ全ての感情をラグビーはたった1試合で経験させることができる、こんな素晴しスポーツは他にないと思います




 フランスの伝説的ラグビー記者、ドゥニ・ラランヌが書いている。
 「ラグビーは、人間の内側にある最高のものを、最後の最後まで追い求める」




 こんな素晴しいスポーツですから1度体験してしまうとその魔力に引き込まれ、一生を楕円のボールと過ごしてしまうのです


かくいうおにさんも、その魔力に引き込まれ、休日は家族はさて置いてボールを持って走り回り、ゲームでは素晴しいプレーをする中学生達を見、日々成長を感じる事が最近の楽しみになりつつあるのです





ところで、周りから学生の本分はなどと言われるのは、普段からしっかりと学校の勉強をやっていないからではないですか

熱い思いを持って!

2010-10-19 00:41:49 | ラグビー
昨日、岡山JrRS2、3年生は広島で合同練習会を、1年生は岡山に残り練習をしました



1年生のみんなどうだったかな



2、3年生はどうでした
満足のいく練習出来ました?
自分が中国選抜に入るんだとアピール出来ました?



以下は、おにさんの感じた岡山の選手です


・相変わらず声が小さい
・積極性がない
・コーチ陣の要求を理解出来ていない(言っていることをやっていない)
・選んでほしいという強い気持ちが感じられない



声については、広島のコーチ達も言っていますがまだまだです
大きな声で(これは、上手い、下手、上・下関係ありませんので)、指示や状況を伝えることも大事ですが、周りでみんなを励ましチームを盛り上げることも非常に大切です



積極性は、こちらがイライラしてきます
練習中に後ろへ下がったり、行けと言われてグズグズしていたりではこれから使ってもらえませんよ
図々しいくらいで丁度良いです



3つ目については、岡山と広島のRSでそれぞれ色々なやり方があり、理解し難い点が多々あると思いますが、周りを見てそれでも分からない時は聞くこと(どのコーチでも良いです)

分からないままやっていると、出来ない奴、言う事を聞かない奴と判断されてしまいます



最後の選んでほしいという強い気持ちがあるのでしたら上記の事が出来ている筈です

使ってもらえないからと落ち込むのではなく、やるべきことをもう一度考えて頑張りましょう



まだまだ、最後まで誰が中国選抜に選ばれるか分かりません。次の合同練習会(30日、31日の合宿)が最終選考会になると思われます。



ここで、心から選んでほしいという人は何としても頑張らなければ。。。

1>2?

2010-10-16 22:29:15 | ラグビー
1>2 どういう意味だか解りますか?



実は、今日の水島RFCの練習状況です



本日の参加者3人しかいませんでした



1:おにさん 47才
2:U 23才
I 21才

つまり、UとI 2人の年齢合計がおにさんの年齢より少ないということです



前回は、年齢層が高かったのですが今回は若い2人との練習でちょっとお疲れです



3人しかいなかったこともあり、

・ラン
・当たり、タックル
・姿勢

と、over40にはこたえますが、おにさんまだまだ頑張ります



次の練習では、色々な年齢が多数集まってやりたいものです

平均年齢38.2歳!

2010-10-14 23:39:20 | ラグビー
平均年齢38.2歳





昨日の水島RFC練習参加者の平均年齢です


47才のおにさんを筆頭にアラフォー40才が2人、37才の新入部員と27才の大型SHの5人の参加でした


ここのところ、若手の参加が少ないのが残念



練習はというと、パス練習から2VS1、3VS2、タッチフットやパス回し、途中コンタクトを入れてそこそこの練習(ただ、無理はしません)しました



最終戦も一ケ月後にあります。若手のみなさん練習時の平均年齢引き下げのためにも参加(もちろんベテラン?の方々も)よろしく