尾道の高台から

『尾道の高台から』趣味のチャリ、はたまた尾道の高台にあるMy家や車で日々の綴りたいことを書きます。

ハイテクなローテク

2017-12-14 23:02:51 | 色々なスペック(仕様)


 SL- SS95ラビットシフトのリモートレバーです。
 リモートと言えば『ハイテク』感がありますがワイヤー引きの『ローテク』です。ポテトiさんが言い初めかな…。確かにです。
 これが先日のどろんこで話題になりました。ブレーキならドロップ用にアシストがありますがシフトには珍しい物です。約20年前の遺産。写真にあるフライトデッキ同様、長生きしてます。
 このチャリにチャイルドトレーラーで家族と走ります。

 顔晴ります‼
 \(^o^)/

人って…

2017-12-14 21:17:19 | 日記・チャリ通勤
 会社飲み会帰宅中です。

 人って話してなんぼと思います。

 今、帰ってる自分。酒に強かったらなぁ…

 弱いから一次会で退却です。(涙)

『海が見える。海が見えた。…』

蛇円山に思う(2)

2017-12-14 18:03:22 | チャリレース
御無沙汰です。
 会社飲み会の移動中の作成です。
 蛇円の記録、予想が二分ほどハズレました。先日、どろんこ忘年会で主催者の方に会い話しましたが、『やはり過去の人達は偉大だった』で纏まりました。
 平地を走り25分台で登ったのですから。
 今の私は多分、押して登ります。(涙)

 いつからリハビリが出きるか?夢かな?

蛇円山ヒルクライムに思う…

2017-11-06 21:33:27 | チャリレース
 チャリ育休中ですがどうしても書きたいので…

 途絶えていた伝説レース

『蛇円山ヒルクライム』

 復活するとの事。主催者の方、おめでとうございます。輪界から遠ざかってる為、どういった経緯で復活したか解らないのですが良い事です。

 ただコースが以前(新市商工会議所)と違い、川を渡って登りからとの事。という事は、平地がないから大胆なヒルクライム重視のセッティングが出来ます。また大幅な交通規制も不要ですね。

 スタートも写真のようなステージでなく

ラリーみたいなスタートなんでしょうね。想像しただけでも何か楽しい雰囲気になりそうです。

 さて優勝予想タイムは?
 私の場合、1996年大会で平地約9分。川を渡った店先から登り20分。速い時は18分位だったと思う。
 今回は、やや登った所で平地疲れの無い体でのスタートですから15分が入賞ラインかな。
 今の私には無理だなぁ…
(下りなら大丈夫だけど(-_-)゛)
 どんな記録になるか楽しみです。
 最後に大会の成功を祈ります。
 

一周年

2017-11-06 21:19:11 | 家族話

 二人目の一周年。休みの関係で1日早くしました。嫁さんの父は今日が誕生日!ダブルで祝いです。
 まず隣の実家で一升餅の儀式。
 一升餅を背負ってハイハイして何を選んだか?
 色々あるものから
『クレヨン』
 芸術家になるかなぁ…

 このあと、某所に移動して食事会。
 某所は大人の意見で決めましたが赤ちゃん、幼児にも優しい対応でした。

 また記念日に行きたいですね❗