
久々のロード。行った先は『おっさん垰』。急坂側からのアクセスです。そのまま行くと『🌸桜🌸』

山に行くとまだありますね。
それにしても、このロード、フレーム寿命はいつなんだろ?まだ硬く壊れそうにない。やはり『はとバス』だからかな?

良く磨いて、長く付き合いたいです。
倉敷三山?
久々のチャリネタでの更新です。
昨日(12/19)倉敷某所 出発で行ってきました。倉敷の『種松山』『鷲羽山』『由加山』の三山です。
軽く種松、と思い登りましたがかなりキツイ。約1カ月ぶりの本格チャリですから
足はすぐに飽和状態に。ですが南斜面のダウンヒルで回復。(気持ちは…です。)
次に鷲羽山。ここは約20年前の練習コース。身体は覚えているもので最初の
ピークが来るとなぜか身体がウキウキして軽くなるのです。(なぜ?)
あとは下津井港経由で鷲羽山くるりと回り児島市街地へ。
嫁さんの『おかげを貰ってきてよ~』の言葉が気になり、つい『由加山』へ。ここまでは
チャリでも苦行。入口に着き、歩いて本殿まで行くのも『苦行』でした。カーボンソールの
SPDシューズなので石段は滑ります。そして『音』もカツン、カツンと歩くたびに凄く響きます。
この日の晩、足が飽和しきって筋肉痛未満の疲労で辛い状況に。栄養(プロテイン)を
良く摂り早く回復しようとしましたが・・・。今も辛い状況で~す。
あとは写真を見て下さいね!