ご無沙汰しています。
昨日までの4日間は、激務の夕勤でした。昨日の帰宅は午前様。今日早朝の帰宅でした。
疲れが残っているのでチャリ遊びは止め家でゆっくりしてます。
さて先週の日曜日、私の叔父の法事がありました。その際、祖母の家を解体するので
全員で見納めをしました。劣化がひどいので解体するのです。
まだ色々な物が残されていています。中には板垣退助の百円札数枚が出てきますし、温泉の素の
新品なども。約10年も住んでいないのに良いものが出てきます。室内は・・・
浴室の五右衛門風呂。淵が熱くなり恐い思いをしながら入ったものです。
写真、真ん中の木蓋。これの上に乗り、沈めて入らないと釜の底に当たり、大やけどに
なります。苦労の思いがあるお風呂です。
まだ、住めそうな、使えそうな雰囲気ですが、約10年も人のいない家は痛みが激しいです。
父たちの思い出が多く詰まった家。記憶の中で住み続けていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます