この美しい景色を見る余裕はライダーにあるのか…
本日、長~い教育が終わり休み1日。
気になっていた『ツール・ド・生口島』のコース試走に
行ってきました。大会に出ないのにね!
一番上の写真はシトラスパーク過ぎての登り。島の南側に広がる景色が
雄大です。公共機関もチャリ乗りの為に、考えている様子。登っていると声を
掛けられ
「景色を見るのに木が邪魔ですか」「景色見るのは登り、下りどちらですか?」と。
私は迷わず
「景色は見ますよ!」「下りよりもゆっくり登ってる時に見ますよ!」てね。
景色が見れるのは気持ちが良い物。どうなるか楽しみです。
周回コースピークのトンネルを少し降りたところに展望台がありました。そこでの2コマ。
木の表示が「トトロがやってくる木・楠」と書いてあります。トトロ?と思って撮影です。
高根島への橋も見えます。
コースの感想ですが 全て反時計回りとして・・・
クリテコースが約1.1キロ。
スタートして左折後、チョットした登りでの掛けあいが運命の分かれ道になるかも。
周回コースが約16キロ。
シトラスパーク周辺の登り坂。ここが鬼門。最大斜度は20%近くあるのでは?と思われる
しまなみ海道周囲の道。シトラスパーク内を走るためパーク内は試走不可。ここも登りが大変
だと思う。あと、シトラスパーク出てからトンネルまでの登り。勝負処だと思います。パワーが
ある人が行けると思う。
あとはダウンヒル。度胸さえあれば…大丈夫。でも、雨が降ると滑りやすそうな路面です。
その後、下りきって海岸に戻り平地を走る段階で集団になる可能性大。ゴール前で縺れる
と思います。
さぁどうなるんだろう。日曜日は雨。あれるんだろうなぁ。晴れて・・・
参加者 顔晴れ~