久しぶりに滋賀県の竜ヶ岳登山口までの林道を走りました。
紅葉はほぼ落葉してしまっていて、野鳥はエナガとシジュウカラとヤマガラを発見したものの備忘録程度にもならず・・^^;ではではと車の中にあったものを松の枝にぶら下げてみました♪
で、渓流へ降りてみた。慎重に^^;そして今の時期はさすがに蛭に献血もしなくて良かった。登山靴も車に常時積んであるものの、流れに入ることも想定して長靴に変更して良かったことだった。渓流は初夏のような水流もなしだし石の位置も変わっていて絵にはならずでがっかり然り。
で、ここからが、ちょっと聞いてよ!!・・・私が野鳥の会のメンバーなら即通報レベルです。
いつも枯れ松のそびえたつ場所です。カーブになっていて林道では危険レベルの場所なんです。でも、路肩には車2台は縦列なら停められる場所でもあって。下り坂も上り坂もスピードダウンしなかればなりません。例によって松の枯れ木を見上げる為に停車しようとしたら、あら、先客さんが。車は下に降りる向きで停まっていました。私はその車にお尻を向ける位置に縦列しまして登坂方向です。・・やはりここは何かしらの野鳥が観察できる場所。冬に何が見られるのかな?
車中から左画を観る形で窓を開けて様子見。あらら、早速美しい鳴き声が・・。やはりここに来てるんだ!え?何この鳴き声綺麗すぎる・・って、鳴き声を判定できる知識は持ち合わせていない俄かバーダーでして^^v暫く鳴き声の方に目をやってみる。後ろの車の方はずっとその鳴き声の方向を観ている感じ。
・・・あら?!! よくよく見ると、枝に四角い鳥籠がぶら下がっている・・何で?あ、そうかぁ後ろの方のものなのね。中には「ヤマガラ」さんが。え!!?・・・何で何で??
取り敢えず、カメラを向けようとした時だった。後ろの車の中の人がその籠を取り外す為に車から降りてこられた。・・この時点でもまだ何も不思議に思わない私・・^^;
つづく。
そうではないのかな^^?
北さん、それがね、籠の中のヤマガラは鳴かないんです。
狭い籠の中には1本の枝が通してあってその枝を行ったりきたり、と言っても20,30cmの籠です・・可哀そうに。
自然の中で自由自在に枝から枝へとは訳が違いますものね。
ヤマガラは私が一番好きな野鳥さんですから、鳴き声は知っていて、でも全然違うんです。
多分、ルリビタキ・の囀り?
それの正体も明かになりました。
そして、びっくりすることになりました。
この記事を書いた後、お礼を言うことがあって、バーダーさんに報告したら、なんと・・・
続きは次回の記事でご覧くださいね^^v