インフルエンザが蔓延していますね。身近なところでも、気が付いたら一家全員がインフルにかかってしまったということも。かつて私もそんな経験したことがありました。というワタクシは今年インフルエンザの予防接種を受けるのを忘れていました^^;
そんな昨日は、林道を歩いていました。ルリビタキという渡り鳥はもはや特別な公園や森でなくとも居ることを自力で発見していたからです。昨日はカケスを見かけ、まだまだこの先わくわく感が出てきました。
そして、林道のコースを上にあがるか下がるか迷って一旦上に戻ろうとしたとき、土手でこんなものを。
最初は造花かと思いマジマジと見てしまいました。造花なら誰が何の為に?登山用のストックで笹の葉を持ちあげてどかし写真を撮りました。香りさえしなかったものの造花ではないと思い写真に撮ったわけなんですが。こんな冬季になっても・・と。また確かめてみたいと思います。陽の当らない土手だから遅咲きかも。但し、遊具のあるところに人影があることが条件です^^;まぁ。色々ある公園ですからね。2件の事件がありました。でも、散歩の人がいたりしてラジオを聴きながら背にリュックの女性や、昨日は見かけませんでしたが伊坂で出遭っていた元カメラマンさんも。それに昨日は正月帰省なのか他県からの車ナンバーも見かけて家族でシンボルタワーに上って「2025年もありがとう~!」って叫んでいた大人の男子の声が。そういうのを聴きながら見つけたのがこの野鳥。シロハラさんです。シロハラさんめちゃくちゃ警戒心強いのに、このエリアのシロさんは存分に撮らせてくれました。そういう意味では私の中ではレアな野鳥さんです。池の東側の周辺のシロさんはそうはいきません。すぐ藪の中に姿を隠してしまいます。そのくせキュルキュル鳴いて居所をアピールしてくるシロハラさんです^^♪全てノートリです、それだけの至近距離でした。
で、橋にさしかかり、赤い三角の工事現場によくあるやつが橋の端に^^;でもラジオ聴きながらの女性が歩いて行ったので私も渡ることに。で、途中で、オシドリがいるかも知れない池のうんと奥の方に目をやってると、逆に何かの視線を感じたのでした。
鹿さんです。ジーっとこちらを見ているので何カットか撮らせて貰えました。が、くるっと向きを変えて森の中へ。生き物係の血が騒ぎます。で、PCで現像していて分かったのですが、この子、右後ろ足が負傷してません?拡大してみました。
自損怪我なのか、はたまたシカ猟って期限限定されて猟解禁されている時期があると聞いているのですが、これがその折の発砲の折のものなのかよくわかりません。命を頂くのを覚悟で発砲して欲しいですね。それともイノシシの罠にかかったのを逃げてきたのかな・・よく判りませんが。ジーっとこちらを見ていたのが何とも痛々しいです^^;
余談ですが鹿肉はさっぱりしていてバターソテーでいただいたことがあります。流石に刺身はスルーさせていただきました^^;またイノシシは獅子鍋で。牡丹鍋ともいうくらいですからサシの入った赤肉を味噌仕立てでいただいたことがあります。菊菜などのといただきましたから豚と同じようなお味かな。
この後でルリビタキや亀やアカゲラを撮ることができました。俄かバーダーですが、自力でしかもここで遭遇できるとは想定外でしたからめっちゃ嬉しいこと^^v
いなべ公園ままだまだ奥が深い^^♪ そして元カメラマンの散歩の方はこの公園でウサギを見かけた写真を見せていただきました。8月のことです。・・がその時期は怖い、蛇など・・^^;
いつもお世話になります。
私のgooブログやっと復旧しました。
今年もよろしくお願いします!!
私もインフルエンザの予防接種忘れていました。
いままで打ったことが無かったのですが、コロナの時代に成り打ち始めました。もし、ダブルパンチはキツいと思ったからです。
とりあえず、まわりではインフルエンザになった人が居ないので、ままいいかてな感じにしてます。
今年もどうぞ宜しくお願いいまします。
そうだったみたいですね、私も一瞬あれ?って思いながら
インスタやらなんやかんやで、また出かけていたりして・・さほど気にもせずでした。
他のブロガーさんも、例えば、マリンママさんもそんなこと書いていらしたような。
たまにそういうこともgooさんありますね。
そうそう、そうなんです、インフルの予防接種去年まで打っていたのですが、今年はすっかり忘れていて^^;
40℃の発熱らしいですから感染したらヤバい^^;
なので、人混みは避けています。
なばなの里の里の湯の入泉券を使いたいのですが。
まぁ~止めておきます^^v
saitoさんの周りはまだ未感染なのですね。
優秀なこと^^v
今年は職場の方が順に感染でした。
一番に私がやられそうなのに。まぁ、カメラ持って自然をウロウロしているので守られているのかもしれませんね。
とは言え、油断はできないですね。
今年もPCのことや周辺機器のこと、勉強させてください。
とは言え、専門なこと分からなくて。でもおっしゃりたいことは解ります^^v