MKB2024

―― MK1のBLOG.

【ムー文明の痕跡?】ハワイ周辺の海底に存在する巨石群

2024年07月21日 | 海底遺跡


 ハワイ周辺の海底に存在する巨石群



 臨死体験中に太古の地球の姿を見たという木内鶴彦氏によると、当時の地球は海が1/3ほどしかなく、ほとんどが陸地だったそうです。

 それを裏付けるように、ハワイ諸島周辺の海底には人工的に並べたとしか思えない列石が偏在しています。

 つまり、太平洋の真ん中に存在した文明が海底に沈んでいることになります。今日は、ノアの方舟がアララト山に漂着した日ということで、考察しますーー。





 3つの列石


 ハワイ諸島周辺の海底には、3つの列石が存在しています。

 1つ目は、約400kmの長さで立秋の日の出と同じ方角、そして、フランスにあるカルナック列石と同じ方角に延びる列石。

 2つ目は、約27kmの長さ (溶岩と思われる物で隠れている部分を除く) で、夏至の日の入の方角と冬至の日の出の方角を結ぶライン上に延びる列石。

 3つ目は、春分・秋分の日の出・日の入りを結ぶライン上に約270kmに渡って延びる列石です。
 






 列石①


 ハワイ諸島(モロカイ島)の北側、約250kmの地点

 ここから東側に、長さ300m前後の巨石と思われる楕円形の物体が確認できるだけで400kmに渡って直線状に連なっています。





 400kmというのは、直線距離で東京から大阪までというかなりの距離です。











 巨石の大きさは、ほとんどが300m前後のようです。






【立秋とヤタガラス】

 また、巨石が直線状に延びている北東の方角は、立秋の日の出と同じ方角となっています。


  


 京都にある下鴨神社で毎年、立秋の前夜に神事が行われていますが、関連があるのでしょうか。

 なお、下鴨神社のご祭神「賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと) 」は、八咫烏(ヤタガラス)の化身とされており、ハワイ自主独立国家の象徴もヤタガラスです。



[出典] 【梨本宮殿下対談】ついに真実を明かす時が来た 第一話



【カルナック列石と同方角】

 また、フランスのカルナック列石と巨石が並んでいる方角が同じようです。

 太平洋の真ん中の海底にある列石とヨーロッパの地上にある列石が同じ方角に並んでいるのは、何かしらの関連性があるような気がします。

 古代に船で世界中を渡り歩いた海洋民族で、欧州の人たちからファンネルビーカーズピープルと呼ばれた存在の関与と似たようなものを感じます。






 列石②


 列石①から南に150kmほど下がった場所にも同様のものが見られます。







 物体の大きさは同程度ですが、距離が27km程度とかなり小規模です。







 なお、直線状に並んでいる巨石の方角は、ハワイ諸島付近の冬至の日の出の方角と一致しているようです。




 



 列石③


 カウアイ島の南にも同じような列石があるのを確認できます。こちらの巨石は、ほぼ東と西を結んだライン上に並んでいます。

 これは岐阜県にも同様のものがあるため、真東から昇って真西に沈む春分と秋分の太陽光を観測するために造られたものだと考えられます。

 











 列石は、流れ出た溶岩によって一部が埋もれているように見えます。火山の噴火によって滅亡したムー文明の痕跡なのかもしれません。

 溶岩の幅は約85kmもあり、相当な大災害だったことが推測されます。




 
 なお、ハワイ諸島周辺の海底には、太陽を模したと思われる放射状の列石も存在しています。

 【人類史を覆す大発見?⑤】ハワイ周辺の海底に太陽信仰の祭祀場跡 にまとめていますので、興味のある方はご覧下さいーー。





 石切り場?





 ちなみに、モロカイ島の北東の海底には、石切り場の痕跡のような場所が見られます。

 石を切り出したことで岩壁がガタガタになっていて、切り出した石が乱雑に置かれているように見えます。






 

 神話に出てくる海底巨石


 パラオ諸島に存在するメレクエオクと呼ばれる巨石群にまつわる神話の中に、海底の巨石に関する記述があります。

 『ハワイ南太平洋の神話―海と太陽、そして虹のメッセージ (中公新書)』から引用します。
 

 人間を飲み込んだ大蛇が男子オラカルを生んだ。

 この蛇は方々で追われたので、オラカルは親蛇をカヌーに乗せて旅立った。浅瀬を通りかかると海の中で物音がした。そこで、彼は海に潜ってみた。

 すると、海の中で神々が岩で集会所を作っていた。神々は石の粉が目に入って困っていた。

 オラカルは神々に集会所の作り方を教えてくれたら、目に粉が入らない方法を教えるといった。神々はその技術を教えてくれた。

 そこで、オラカルは、石の粉を吹く時はかならず目をつぶるように、と教えた。そしてオラクルは人間に集会所の作り方を教えた。

 それが今、大きな遺跡として残っているのだ。


 


 編集後記


 太平洋の真ん中には、かつてムー大陸があり、高度な科学技術を持ったムー文明があったとされています。

 しかし、物的証拠から、ムー文明は太陽信仰を持った巨石文明だったといえます。
 
 また、巨石のサイズが200mオーバーと巨大なので、そこに住んでいた人たちは巨人だった可能性が高いです。
 
 つまり、ムー文明は、太陽信仰を持った巨人による超巨石文明だったといえます。
 
 さらに、放射状の列石が、地面に描いた太陽が天を照らしているように見えることから、ムーで暮らしていた人たちはアマテラス族の祖先なのかもしれません。


 



【彗星の爆発による大洪水で沈没?】

 太平洋の平均水深は、約4000mといわれています。

 つまり、巨石遺跡は海面から4000m下にあるわけですが、4000m級の地盤沈下が起こるとは考えずらいので、過去に人智を超えた大洪水があったのではないでしょうか。

 つまり、ムー文明は火山の噴火と大洪水によって滅亡したということです。

 ムー文明が滅亡したとされる約1万2000年前に、直径約100kmの彗星が地球の大気中で爆発した証拠も見つかっています。

 彗星は、約8割が氷であるため、大気との摩擦で彗星の氷が一気に溶けたことで大雨となって降り注ぎ、大洪水が発生して海に沈んだのではないでしょうか。






【巨人文明】

 大きさ300mほどの物体は、重機を使っても移動させるのは不可能なので、必然的に巨人の関与が浮かび上がってきます。

 古代の地球は水の惑星ではなく、ほとんどが陸地だったため、惑星の質量は現在より軽く、植物も多かったため酸素濃度も高かったそうです。

 そのため、「重力は惑星の質量に比例する」「酸素濃度が高いと生物は巨大化する」という惑星科学、生物学の観点から、低重力・高酸素だった古代の人類は巨人だったといえるのです。

 巨石文明は海洋民族が世界に伝えたといわれていますが、その巨石文明は、海底に沈んで滅んだ古代(巨人)文明の遺産なのかもしれません――。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北極海の海底に眠る古代都市... | トップ | 【GLAYの日】「GLAYジャンボ」 »