里芋があるしニンジンがあるし、豆腐もあるし、
西男さんの好物の豚汁を作ろうかなぁ、と
夕食の献立について考えていました。
しかし、
冷凍庫に鶏肉があるので、
早くそれを使いたい、と思いました。
豚汁を鶏肉で作るっていうのはどうかと考えて、
それじゃあ、<豚汁>じゃないじゃん、って気づきました。
鶏肉入りの具だくさん味噌汁?、
うーん、どうしようかなぁ、と
圧力鍋に付いてきたレシピ本をぱらぱらめくっていると、
<のっぺい煮>というのがのっていました。
鶏肉に野菜、これにしよう、と思いました。
味噌ではなく、しょうゆベース。
ネットで他のレシピも見たりして、
煮物、というよりも、汁物、
<のっぺい汁>を作ることにしました。
鶏肉に、サトイモ、人参、しいたけ、ネギ、大根。
加圧時間は、8分。
サトイモが思ったよりもくずれてしまったので、
時間はもう少し短めでも良かったかな、と思いました。
小さめの土鍋にとりわけて、
片栗粉でとろみをつけて、
あったかい夕食の一品ができあがりました。
西男さんの好物の豚汁を作ろうかなぁ、と
夕食の献立について考えていました。
しかし、
冷凍庫に鶏肉があるので、
早くそれを使いたい、と思いました。
豚汁を鶏肉で作るっていうのはどうかと考えて、
それじゃあ、<豚汁>じゃないじゃん、って気づきました。
鶏肉入りの具だくさん味噌汁?、
うーん、どうしようかなぁ、と
圧力鍋に付いてきたレシピ本をぱらぱらめくっていると、
<のっぺい煮>というのがのっていました。
鶏肉に野菜、これにしよう、と思いました。
味噌ではなく、しょうゆベース。
ネットで他のレシピも見たりして、
煮物、というよりも、汁物、
<のっぺい汁>を作ることにしました。
鶏肉に、サトイモ、人参、しいたけ、ネギ、大根。
加圧時間は、8分。
サトイモが思ったよりもくずれてしまったので、
時間はもう少し短めでも良かったかな、と思いました。
小さめの土鍋にとりわけて、
片栗粉でとろみをつけて、
あったかい夕食の一品ができあがりました。