「何これ?」:欲
「おかねの雨でも欲はみたされない。」
(『ジャータカ』)
正しく学ぶ人は、欲の性質を知る。
たとえいくらお金があろうとも
安楽を得ることはできない。
【今日の思込】:居座り議員…
いろいろな問題が発覚すれば、
政治家たちは常套句として
「政治不信を招いた」と口先だけの
謝罪のオンパレード。
「政治不信」と言う言葉を、いとも
軽々しく用い、その後何の責任も取らない
議員たちの態度が常態化している。
「政治不信を招いた」という言葉は、
そんなに軽い言葉では無いはず……
口先だけで「政治不信を招いた」と
連発し、その後も議員を続ける輩。
それを見ていてマネする議員たち……
悪事もばれてしまえば、口先だけで
「政治不信を招いた」と謝れば、
それで済むと思っている議員たち。
「政治不信を招いた」だなんて、
いとも簡単に口に出す輩につける薬は
無いのでしょうか?
(あります:選挙デス!)
これらの議員たちは、
「政治不信招いた」とは、
どれほど重い言葉なのか、
そんなことを考えた事もないのでしょう……
これ程重い言葉は他には
無いと思うのですが……
「政治不信を招いた」と言いながら
居座る議員たち……何故、居座れるのでしょうか?
普通の感覚なら議員辞職をするでしょうに……
国民としても、「政治不信を招いた」人を、
何時までも議員にしておくわけには
いかない訳なのですから。
最も、本当の「政治不信」は、
もっと奥深いところにある様ですが……
* 潮招砂の中へと沈没す
2024.02.10/moai291
※世界平和のためと、自身のために「節電」しましょう。
我が家の節電等:(不信を招いた節電?…なんやそれ……)
●思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で…