「何これ? 」:根元
「根を抜かないと、苗を切っても、また発芽する。
そのように煩悩の根を抜かないと、芽を出す。」
(倶舎論)
自身の「貪り」や「驕り」で、他者に対し「怒り」を
起こしていないか。
これらの煩悩の根本を立たなければ、また再び
煩悩が生じ出ずる事となる。
【閑話休題】:法案ミス
政府が提出した、全16府省庁61法案11条約のうち、
13府省庁23法案1条約でミスがあったとのこと。
なぜこの様な単純なミスが起きるのでしょうか。
もしかして「わざと」やっているのでしょうか。
上司の「記憶にございません」、「回答を控えさせて
いただきます」などのイイカゲンな答弁を聴いていると、
部下もやる気が失せてしまうのでしょう。
法案の作成に当たっては、その確認や読み合わせを
徹底的に行えば、この様なミスは起きないはず。
この様な単純なミスの指摘も出来ない上司など、いらないでしょう。
関係事業者と、「意見交換」などやっている場合では
無いでしょうに。
「マンパワー不足」と「働き過ぎ」と「やる気を削ぐ上司の存在」が
これらのミスの発生の根底にあるのでしょう。
良い仕事をやろうとする意欲も削がれて来ているのでしょう。
一昔前なら、この様なミスをすれば、担当者は「切腹もの」
でしたヨ。 立て直しが急務なのですが、期待薄です。
* 花冷えや 今日も残業 二十四時
2021.03.29.moai291