「何これ? 」:指摘
「おのが罪過を指摘し、あやまちを
告げてくれる聡明な人に会ったならば、
その賢明なる人につきしたがえ。」
(『テーラガーター』)
人は自身の過ちを指摘されると
反感を持ちがちである。
しかし、自身の過ちを指摘してくれる
ことほど、有難いものはない。
【今日の思込】:「スシロー、ペロペロ事件?」
「スシロー」が湯呑みペロペロ少年に6,700万円訴訟。
有識者からは、「迷惑動画は謝れば済む問題ではない」、
「同様の行為への抑止効果が期待できる」と
いったコメントも………
少年は「スケープゴート」になってしまった感じ……
「スシロー」側は、
「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、
多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。
影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張。
もっともな主張です。
この少年側は、
5月に地裁へ提出した答弁書で請求棄却を求め、
争う姿勢を示した。
行為は認め、「反省の日々を送っている」とした上で、
「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論。
こんな反論は、相手方の反感を煽るだけ……
いらんことを言う。(弁護士は脳無しか?)
ここは、ひたすら頭を下げ続けるしかないのに……
そしてスシローで、無期限の”ただ働き”をさせて欲しい、
それがせめてもの罪滅ぼしの一つだと意思表示を
する位のことが何故言えないのでしょうか?……
「スシロー」側は、拒絶するかもしれませんが……
しかし、逆に懐の深いところをみせ、
自社で働かせる等の選択を許容するのなら、
スシローの企業イメージは爆上がりでしょう……
「損して得取れ」デス。
本事案は、裁判などで決着をつけるべきでは
無い様な気がしていますが………
そもそも「ペロペロ少年」の行為を許せる人など
何処にもいないのですから………
それはそうと、
その時、客として店内にいた人物から、
「スシロー」に対し、スシロー自身の
事前の衛生管理対策の不備より、精神的な被害を
受けたので、賠償を請求する……
今は「好きだった寿司も食えない」状況に
陥ってしまったと……
なーんて提訴もあり得るのかいな?
考え方によっては、「約6,700万円の損害賠償」なんて、
安いものカモ……(by.ビンボー人)
少年にとっては、これ(賠償)だけでは済まない
大きなものになってしまった……(残念)。
*裁判所窓の向こうに二重虹
2022.06.13./moai291
●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
我が家の節電等:(回単式節電?…なんやそれ……)
※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。