爺々ネタ?

「猫にうつるの?」(oji3のブログ30)

   「猫の新型コロナウイルス感染」

 4月22日に、米国で飼い猫2匹が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の
検査で陽性反応を示したとの発表が、米疾病対策センター(CDC)から
ありました。

 そのうちの1匹は、飼い主が新型コロナウイルスに感染していると診断
されています。
 もう1匹は、飼っている家族は誰も新型コロナウイルスの陽性反応を示して
おらず、この猫がどのようにこのウイルスに感染したのかはわかっていません。

 専門家は、ペットの猫が新型コロナウイルスに感染するのは非常にまれな
ことであるとの見解を述べています。

 CDCによれば、現時点ではこの新型コロナウイルスが、ペットから人間にうつる
可能性を示す証拠はなく、ほとんどは人から人への感染であるとしています。

 犬も、猫も、普通のコロナウイルスには感染しますが、動物種特有ものであり、
種を超えて感染することは、本来は無いとされています。
 現段階では、新型コロナウイルスについても同様に、異種動物間の伝搬は
無いと考えられています。

 すなわち、犬のコロナウイルスは犬でのみ、猫のコロナウイルスは、
猫でのみで伝染しあうと言うことです。
 同様に、現段階では、新型コロナウイルスは、ヒトの間でのみ伝染する
ものとされています。

 ウイルスは、まれに突然変異を起こすことがあり、変化します。
故に、将来的にはどのような状況になるのかはわかりませんが、現時点では、
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染は「ヒト・ヒト感染」が主で、
種を超えた感染は無いと考えられています。

 新型コロナウイルスが、ヒトからペットに移り、ペットは発症しないが
ウイルスを保有し、次のヒトに伝染させるという 「ペットの媒介」 も、
今のところは否定されています。

 米国の事例は、将来的には新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が変異して
人から動物へ、また、動物から人へとの伝搬の可能性も示唆しているとも
考えられますが、如何でしょうか?

 米国で飼い猫2匹から、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が
検出された理由は、症状もほとんど発していないことから、
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の採取の際に、猫の鼻粘膜等に一時的に
付着したウイルスを検体として拭き取ったことによる可能性も示唆されます。

 猫の体内へのウイルスの侵入がないにもかかわらず、この様な場合は
ウイルスが検出されてしまいます。
 ドアの取っ手等にもこのウイルス長期間存在出来ることからもこの可能性は
あると考えられます。
 ウイルスが体内に侵入していないので、当然症状も発現しません。

 この新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、元々「コウモリ」から由来した
ものとの見解があります。
 と言うことは、異種動物間の伝搬がすでにあったと言うことになります。
今後のこのウイルスの変異動向に注意を払う必要があると考えられます。

 さて、うちの 「マル吉くん(猫の名前)」 の主治医としての対策とは、
散歩中に「他のネコと接触させない」ように、最大限の注意を払うこと
としています。

   ※ 風鈴へ 伸びる猫の手 怪しけり
                                           2020.05.20 moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事