「常識的には、さもしい」
安倍政権が決定した10万円国民給付については、コロナ禍において
「全国民に外出自粛など、負担をお願いする事への対価」として
支給を決定したものです。
その決定の当事者の官房長官や財務大臣、そして議案に賛成した国会議員等が
受け取らない(申請しない)事としているそうです。
なんか変?
お偉い(と思われる)方々のコメント
「ラッキ酔う」官房長官
(受け取り申請を)常識的にはしない。 *何が常識?
「非ヨット狐」財務大臣
さもしい。(今回は直接的には言っていないのかな?)
(注)「さもしい」:見苦しい、みすぼらしい、いやしい、
卑劣である、心が汚い、(by 広辞苑)
自分達が決めたことを、実践しない。
この10万円給付は、全国民に外出自粛など、負担をお願いする事への
対価として支給が決定されたはずです。
受け取らない(申請しない)と言う行動を取るこの先生方は、
「外出自粛などはしていない」 と宣言しているようなものです。
「外出自粛等をしていない」から、給付金も受け取らないと言うことですね。
受け取らない人が多数出ることを前提として、この給付を決めたのなら、
まさに「なぞの10万円給付」です。
本来の給付目的を見失っています。
「非ヨット狐」財務大臣は、財政支出が抑えられるとして、
受け取らない人が多く出る事を、「ほくそ笑んでいる」のでしょう。
自分達が、「国民にくれてやる金」とでも思っているのでしょうか。
この原資は、あなたのお金ではなく、税金ですよ。
自分達の、この様な発言や行動が、国民にどのような無言の圧力を
かける事になるのか、想像すら出来ていないのでしょう。
いや、確信犯でしょう。
この様な対応こそが、「常識的には、さもしい」事だと思いますが、
如何でしょうか?
安倍政権 田舎芝居の 幕は降り
サル(去る)芝居 最終回は コノナ散る
2020.05.25 moai291