爺々ネタ?

「これ何? 改正 」(oji3のブログ346:慈277)

  「何これ? 」:世間

 「行いによって世間はあり、
  行いによって人々はある。
  生類は行い(業)に束縛される。
  ちょうど車が楔に結び付けられているように。」
            (釈迦」)

 「見」、「聞き」、「考える」等の行いによって人々は生きている。
  これらの行いが習慣化して「業」を造り生活している。

【閑話休題】:入管法改正案
 日本からの退去命令を拒む外国人の収容が長期化し、
国内外の批判が高まっていることを受けて、入管法、
出入国管理法などを改正する法案が国会に提出されました。

 退去命令を受けた人の9割以上は速やかに日本を離れて
いますが、収容が長期化しているのは、祖国に帰れば
迫害される恐れがある人や、日本に家族がいる人など
帰るに帰れない事情を抱えた人たちです。
 その多くが「難民認定」の申請中や裁判で係争中です。

 本来は送還までの一時的な収容であるにもかかわらず
長期にわたって入管施設等に収容されている者が多数いる
という実態があります。

 改正法案の内容
 ①「難民認定」について
  「難民認定の手続き中は送還しない」とする従来の規定が無くなり、
  難民認定の申請は、原則2回までとの変更になった。
  ・これまでは、難民認定の申請は何度でもでき、申請中は
   本国に送還することはありませんでした。

   この様な変更を行う前に、まずは難民認定基準を
   諸外国並み(国際基準に)にすべきと思慮されます。

 ②「監理措置制度」の創設
   入管施設等での収容を長期化させないために、
  対象者に逃亡の恐れがない場合は、支援者らが「監理人」として
  見守る監理措置制度が盛り込まれました。

   しかし、この措置を適用するか否かの基準があいまいで、
  当局の裁量に委ねられています。
   また、「監理措置制度」の監理人の負担も大きすぎます。

 ③「長期収容」への批判
  国連から、日本の入管による長期収容は、国際人権規約に
 反すると指摘され、収容の適否を裁判所が審査することや
 収容期間に上限を設ける是正が求められています。
  しかし、この政府改正案には、いずれも盛り込まれていません。

 ④「人権無視」の要素大
   シリア難民やロヒンギャのように、諸外国では難民認定されている
  難民申請者を、ほとんど認定(保護)できない内容です。

 「難民認定の手続き」について、原則、2回を超える申請者は、
 送還の対象になる点も問題であり、送還された申請者が、
 本国で投獄や死刑となる恐れもあり得るのに、送還してしまう
 事にもなりかねません。

 ⑤その他(結語)
  祖国に帰れば迫害される恐れがある人や、日本に家族がいる人など
 帰るに帰れない事情を抱えた人達の、人権への配慮に欠けた法案と
 言わざろう得ない改正案と思慮されます。

 * 団子虫 大声上げる 四月馬鹿
             2021.04.01.moai291

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事