「何これ? 」:欲
「欲望は骨鎖のようだ。」
(釈迦)
欲望は時として自身を傷つける。
骨にむしゃぶりつく犬のように。
【今日の思込】:2,国家共存
パレスチナのガザ地区を実効支配する
イスラム組織「ハマス」とイスラエルの
大規模衝突(もはや戦争)。
本件に関する「中国外務省のコメント」
「パレスチナ」と「イスラエル」の
問題を根本的に解決するには、
独立したパレスチナ国家を認める「2,国家共存案」の
実施が必要、双方に和平交渉の再開を促す」ダトサ。
どの口が言うのでしょうか?
それなら、独立した国としての
「台湾」を認め、共存すべきでしょう。
パレスチナとイスラエルの関係と
どこが違うと言うのでしょうか?
言及している「2,国家共存案」は
基本的には間違っていないと思う。
しかし、”お前が言うなよ”と言いたいダケ。
それはそうと、中国自身がこんな
コメントを出したら、世界中から馬鹿に
されると、中国の担当者たちは
何故気づかないのでしょうか?
普通なら何処かの段階で
” それを言うのはまずいよね ” って、
身内からの異論が出ないのが不思議……
途中で発表を止められなかったの?
止められない組織自体もおかしい。
その”気づきの無さ”も、「中国」と言う国の
大きな不安要素でもある様です。
こんなコメントは、通常なら何処かの段階で
ストップがかかるはず、誰かが止めるはず……
その「誰か」がいない「中国」……
しかし「日本」も似たようなもの。
この様な事例は、各分野で散見されています。
(*埼玉県の条例案取下げもその一例……)
* 風が来てスマホ片手の風の盆
2023.10.12/moai291
●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
我が家の節電等:(促す節電?…なんやそれ…)
※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。