11/29(土)
3時半、もうさすがにまずいと思い起き上がった。
4時間半くらい寝たのか。
雨降ってる!
まじか。
4時半~5時半、フリマ積み込み。
合羽を着てレジャーシートをかけるなどして少しずつ運んだ。
大変だった。
今回初めて手伝ってもらう母さんを迎えに。
フリーマーケットに出店のため会場へ。
今回のフリマはイベントの一環で開催されたもの。
自分は初出店。
抽選で当選したため今回出店することができた。
会場は屋内なので雨で中止になることはない。
間違いなく出店できる。
雨とかケンカとか、
いろいろあってなかなか出店できずに来たが、
やっとフリマ出店再開である。
ここまで長かったなぁ。
2011年12月11日以来なので3年ぶりである。
ちなみにこのフリマの主催会社は
自分がアルバイトに応募し、
面接まで辿り着く前に不採用になった会社の1つである。
9:15頃、到着。
既に受付、搬入は始まっていた。
雨が降っている中で、
駐車場からブースまでの距離が意外と遠く、
搬入経路も限られていたため予想を越える大変な作業となった。
10:00までに車を移動しないといけなかったが、
たぶんかなり過ぎたんじゃないかと思う。
この環境で搬入時間30分は短過ぎる。
そして、一般的にフリマ同様今日も10時半の開始前からお客さんが来場。
自分は狭いスペースの中で予想外に準備に時間がかかってしまったことにより、
奥のブースには迷惑をかけたかもしれないし、
自分自身も何人かのお客さんを逃したかもしれない。
それが残念だった。
こんな状況だったのでレイアウト写真撮っていられなかったなぁ。
何年も売れ残っていた自作のイラストTシャツ4着が全部売れた。
といっても、以前は1枚2千円で売っていたものを
在庫処分のため100円で売ったからなんだけど。
出店料は2千円だったが、
元は取れたのでよかった。
お客さんが続々と来たのは午前中だけで、
午後は激減した。
雨のせいもあると思う。
フリマは17時半までだったが、
早々と撤収するブースがあった。
お客さんが全くと言っていいほど来なくなったため、
自分も16時過ぎくらいに撤収し始めた。
こうなると来年の出店はやめようかと迷うところだ。
撤収時、雨は止んでいた。
作業性が全然違う。
母さんを家まで送り、帰宅。
帰宅後すぐに部屋に運び入れ。
(つづく)
3時半、もうさすがにまずいと思い起き上がった。
4時間半くらい寝たのか。
雨降ってる!
まじか。
4時半~5時半、フリマ積み込み。
合羽を着てレジャーシートをかけるなどして少しずつ運んだ。
大変だった。
今回初めて手伝ってもらう母さんを迎えに。
フリーマーケットに出店のため会場へ。
今回のフリマはイベントの一環で開催されたもの。
自分は初出店。
抽選で当選したため今回出店することができた。
会場は屋内なので雨で中止になることはない。
間違いなく出店できる。
雨とかケンカとか、
いろいろあってなかなか出店できずに来たが、
やっとフリマ出店再開である。
ここまで長かったなぁ。
2011年12月11日以来なので3年ぶりである。
ちなみにこのフリマの主催会社は
自分がアルバイトに応募し、
面接まで辿り着く前に不採用になった会社の1つである。
9:15頃、到着。
既に受付、搬入は始まっていた。
雨が降っている中で、
駐車場からブースまでの距離が意外と遠く、
搬入経路も限られていたため予想を越える大変な作業となった。
10:00までに車を移動しないといけなかったが、
たぶんかなり過ぎたんじゃないかと思う。
この環境で搬入時間30分は短過ぎる。
そして、一般的にフリマ同様今日も10時半の開始前からお客さんが来場。
自分は狭いスペースの中で予想外に準備に時間がかかってしまったことにより、
奥のブースには迷惑をかけたかもしれないし、
自分自身も何人かのお客さんを逃したかもしれない。
それが残念だった。
こんな状況だったのでレイアウト写真撮っていられなかったなぁ。
何年も売れ残っていた自作のイラストTシャツ4着が全部売れた。
といっても、以前は1枚2千円で売っていたものを
在庫処分のため100円で売ったからなんだけど。
出店料は2千円だったが、
元は取れたのでよかった。
お客さんが続々と来たのは午前中だけで、
午後は激減した。
雨のせいもあると思う。
フリマは17時半までだったが、
早々と撤収するブースがあった。
お客さんが全くと言っていいほど来なくなったため、
自分も16時過ぎくらいに撤収し始めた。
こうなると来年の出店はやめようかと迷うところだ。
撤収時、雨は止んでいた。
作業性が全然違う。
母さんを家まで送り、帰宅。
帰宅後すぐに部屋に運び入れ。
(つづく)