やっと朝日新聞デジタルの無料会員登録をした。
つまり今まで46関係の記事はほとんど見ていなかった。
時間に余裕がなくて見ていられなかったってことなんだけど。
朝日新聞デジタルって基本有料なんだな。
ちょっとビックリした。
無料会員だと有料記事が月3件までしか見られないってことだが、
記事3件ってどういう範囲を言ってるんだろうなぁ。
例えばメンバー3人見るだけでもう
その月は見られんくなるってことなのかなぁ。
月3件ってあまりにも少ないので
安易に有料記事を開けんのだけど。
いや、それより時間的に見ていられないか、
これまでに引き続き(笑)
腹減った。
7/21(日)
政党はほぼ決めていたので
まずは政党を決定し、
次にその政党の候補者プロフィールをチェックした。
そして、投票する候補者を決定。
こういうこと書くと驚かれるかもしれないけど、
今の比例代表って各党で優先順位付けしてないんだな。
単純に候補者の得票数がそのまま順位になる。
まぁ忘れてただけかもしれないけど。
実は先日、
「比例代表の投票用紙に候補者名を書くと
その候補者とその政党に1票ずつ入るが、
政党名を書くと政党には1票入るが
候補者投票は棄権したことになる。
これはいまだに多くの人が知らない。」
というような意味あいのツイートが流れて来て
え!? そうなの!?
とビックリした。
それがすべて正しいのかどうかは分からないけど、
たしかに候補者名を書くべきなんだろうなと思った。
それで今回はそうしたんだけど。
参議院選挙投票。
初めて比例代表の投票用紙に
政党名でなく候補者名を書いた。
朝食はお好み焼き(冷凍)。
楽譜ファイリング。
なんか思うようにいかないなぁ。
やりたいことはいろいろ消化できてるんだけど、
結局やりたいことが多過ぎてやりきれないから
こういう複雑な心境になるんだろうなぁ。
どうして自分には応援してくれる人がいないのか?
それは逆に考えれば答が見えてくる。
自分はいろいろな人を応援しているが、
いったいどういう人を応援しているのか?
理由はその人によっていろいろあるが、
共通して言えることは
すごく頑張っていることが伝わってくるからだ。
じゃあ自分はどうなのか。
頑張っているのに応援してくれる人がいない。
もしかするとめちゃめちゃ応援してくれている人が
いるのかもしれない。
普通にそこそこ応援してくれている人は
きっと何人かいるだろうとは思う。
しかし、自分にはそれが見えない。
少なくともあからさまに応援してくれている人は
一人もいないということである。
頑張っているのに応援してくれる人は現れない。
それはつまり、
“周囲には自分が大して頑張っているように見えない”
からなんだと思う。
だから自分の頑張りを
もっと表に見えるように変えなければいけない。
それだけではない。
実際まだ頑張りが全然足りない。
もっと必死に頑張ろう。
昼食は、玉子かけご飯、即席味噌汁。
録画しておいた映画『クロサギ』を漸く見終えた。
といっても見流した感じ。
録画消化もある意味捗っているが、
レコーダー内の録画自体が減っていかない。
依然新たな録画が多いためだ。
ここ最近見たい特番が続いているのが1つの要因だ。
いかん、もう17時だ。
IWE練習へ。
本番前最後の練習。
今日はパーカッションの助っ人さんがみえた。
役員推薦・立候補用紙提出。
合奏練習曲は七夕まつり演奏曲全曲、
『ホープタウンの休日』。
やっぱりドラムが入ると全然違う。
吹きやすい。
全体のバランスが変わって音量も出せる。
やっぱり先週の一件がまだ気持ち的に引っ張ってる。
合奏していてどうも面白くない。
もう明日月曜日だぜ。
もうあれから1週間か。
早いなぁ。
夕食は、ご飯、マボもやし、
即席味噌汁、らっきょう。
今日のテレビ愛知『乃木坂って、どこ? 』は
先週の続きって感じの予告だったけど、
実際に見てみたらそっちがメインじゃなくて、
先週放送しきれなかったから
今週もその一部を放送するってことだったんだな。
アンダーメンバーの活躍を見たかった自分としては
ちょっとがっかりした。
期待感が大きかったからなぁ。
放送が終わった後のなんだか妙な淋しさ。
録画しておいた映画『HACHI 約束の犬』を漸く見終えた。
ハチかわえ~(笑)
最後の日本語字幕の説明にちょっと感動。