まだまだ八幡堀散策、続きます。
廃墟にツタがからんですごい事に~!
お堀の上の、家と家の間にあった
昔のままのような石の水路
隠れ家のように面白そうなお店もちらほら。
気になる!
階段になった所で休憩してたら
後ろのポン菓子やさんが
試食のかごを持って来てくれ「どうぞっ」って。
一つまみいただき、美味しかったのですが、
残念ながら財布持ってませんでした~。
次は買いますね!
廃墟にツタがからんですごい事に~!
お堀の上の、家と家の間にあった
昔のままのような石の水路
隠れ家のように面白そうなお店もちらほら。
気になる!
階段になった所で休憩してたら
後ろのポン菓子やさんが
試食のかごを持って来てくれ「どうぞっ」って。
一つまみいただき、美味しかったのですが、
残念ながら財布持ってませんでした~。
次は買いますね!
GWに行かれた安土~近江八幡のおでかけレポートを楽しく拝見させていただきました。
安土周辺は季節を感じさせるモノがたくさんあり、何度行っても飽きないところですね。
鉄道趣味に限らず、つい、せわしなく動き回ってしまう私ですが、こうしてゆったりと楽しんでおられる鉄ママさんの様子を拝見すると、穏やかな気分になると同時にとてもうらやましく感じました。
コメントありがとうございます!
そうなんです、ゆったり楽しみすぎて
時間がなくなって、
目的が果たせなかったりしております・・
私はいっぱい電車見ているパパさんが
うらやましいです~!
あの菜の花の場所、
おかげ様で行けましたよ~!
この辺りは地元すぎて行ってなかったので
今回改めて良さを発見しました。
違う季節でまたぜひ行ってみたいです!