抜きキャンパスを使ってバックに刺繍を始めましたが
初めて使うので いまいち 使い方がわからない
キャンパスを貼ったら案外 しっかりしたので 刺繍枠 はいらないのかな と思ったら 刺繍枠なしでは刺し にくかったです
パッケージにも刺繍枠を使うように書いてありました
私が使ったのは DMC の14 カウント なんですが ダブルキャンパスと言って織が ちょっと複雑なんですよね

とりあえず ちょっと試し 刺しをしてみましたが
自分が最初 1マスと思っていたのは角が小さい 四角で1マスだと思っていたのですが
小さい 四角の部分(赤印)はとてもじゃないけど細かすぎて 刺せない

そうすると大きい四角部分(青印)が針を刺す部分なのかなと思って
そうなると 大きい部分 4個で1マス ならば 4倍の大きさになるのか
と 頭 こんがらがりながら試し刺し


結局 半目 ずれるだけで 同じサイズで 大きいマスを角にしてさせるということが分かりました
14カウントにきちんとなっているのも確認したので
キャンパスを貼り直す必要もなく
ステッチ スタートしました
不安なので中央スタート。


何をさしてるかわかる人いるかな?
てか、このキャンバス抜けるのかな?
ぎっしり刺して縫い込んでいるかも。
抜けなくても表に出なきゃそれでいいか。
何のためのダブルキャンパスなんだろう?
クロスステッチ用ではないのかな?