「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
omni7で注文してた、MUSICA8月号。
今朝8時に指定してたセブンイレブンに到着してたので、お昼頃に受け取りに行ってきました~
表紙の写真も、中のグラビアも「音楽と人」に比べると、ナチュラルな感じです(笑)
あれはあれでカッコよかったんやけど~
まだ記事は読めてません。
「音楽と人」も、まだ読めてません
明日は読めるかな~・・・。
明日といえば、明日夜9時から始まるドラマ「HOPE」にて、主題歌の「コメット」が初披露されますね
こちらも楽しみ~
そして、今日の楽しみ・・・といえば。
私は、長男の部活の発表会であるジョイントコンサートも楽しみでしたが(笑)
スピッツファンのお楽しみ!といえば、参加されてる人は本日のロックの細道秋田公演。
お留守番組の楽しみといえば、「音楽の日」のスピッツ出演。(一部放送されていない地域もあるようですが・・・)
長男のジョイントコンサート、最初は終わるのが19時半すぎぐらいかなぁ~って聞いてたのですよ。
会場は電車で出かけて家からは1時間弱。
スピッツが出演するという21時以降には間に合うとしても、そこから夕食で、ちょっとバタバタするなぁ~・・・って思っていたけれど、予定よりも早く19時過ぎに終了。
ジョイントコンサートも、楽しく素晴らしかったのですが、その余韻を楽しむことはせず、慌てて駅へ。
あらかじめ電車の時刻を調べるサイトで調べてた時間の電車より、1本早いのに乗れた!
よし、20時ぐらいには家にたどり着ける
夕食は次男と2人だったので、パパッと済ませて、洗い物もサッサと済ませて、21時前にはテレビの前でスタンバイOK状態に。
番組のTwitterで、スピッツの順番は次っていうの、出回ってたみたいですね。
尾崎豊さんの息子さんが歌われてる時に、すでにドキドキ
さぁ、次はいよいよスピッツ。
おそらく収録での出演だとは思うけれど、ロックの細道、今日は18時始まりやし・・・。時間的に、終了後に中継結んだりとかあるのか?
いやいや、秋田にはTBS系のテレビ局はないとのことやし、中継じゃないやろ・・・。
う~~~~ん、どっちやろ?って、そういうのでもドキドキ。
そんなことを考えつつテレビの前にいたら・・・
いきなりスピッツ始まった!
パッと変わった画面見て、すぐに
やっぱ、収録~(笑)
って、すぐに分かった
でも、まさかの「醒めない」。
歌ってくれるの「みなと」かな?って思ってました。
けれど、他の出演者がえらく懐かしい曲を歌われたりするので、もしかしてもしかしたら「チェリー」とか「ロビンソン」とか「空も飛べるはず」??なんてことも思ったり
いや待てよ?
スピッツ登場の少し前から2曲歌ってるやん。
もしかしたらスピッツも2曲歌うんじゃ?
色々、色々頭の中をグルグルしましたが(笑)
サッと画面が切り替わり「醒めない」を披露。
他の曲を歌うことはなく、あっさりそれだけで終わり
うーん、なんともスピッツっぽい!(笑)
みんな楽しそうやったし。
クージーも大笑いやったし(笑)
リーダー、おもいっきり荒ぶってたし(笑)
「醒めない」フルで聴けたし。(歌詞もわかったし)
これはこれで大満足。
すでに5回ほどリピリピしてます
寝る前に、もうちょとリピする予定~(笑)
さて、本日のロックのほそ道 秋田公演のセトリ。
以下に書きます。
まだ新木場が残ってますね。
引き続きネタバレNGの方は、スルーして下さいね。
ロックのほそ道 7月16日秋田公演 セトリ
01. 涙がキラリ☆
02. メモリーズ・カスタム
03. 海とピンク
04. みなと
05. 甘ったれクリーチャー
06. 女々しくて(カバー曲 ゴールデンボンバー)
07. 渚
08. エスカルゴ
09. 8823
10. 僕のギター
EN1. 醒めない
EN2. 野生のポルカ
今日は、フジファブリックも出演だったんですね
マサムネさん、MCで
「スピッツは実は大中小3種類存在してて、今日ここで演奏してるのはちっさいスピッツです。今日は大きいスピッツはテレビに出演してるらしいですよ~。」
などと話されてたみたいなので、秋田公演に参加されてたファンの方も、収録なんだなぁ~ってすぐに分かったかもね