午後に事務所に戻らなければならないため、早めの昼食を摂ることにしたのですが、あるもんなんですね。
美味そうなラーメン屋w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/1cf0d16933d05082fff125b52aa42209.jpg)
今回選んだのは、”大分ラーメン”のお店「ヌードルワークス」。
スタンダードな「ラーメン(660円)」はなかなかのリーズナブルプライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/0ccf963361a0c90336cd0bb7d5904e83.jpg)
海苔、チャーシュー、味玉、茹でキャベツに万能ねぎというトッピング構成。
スープは思いっきり乳化したマイルドで濃厚な豚骨スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/342a806cfa6240cb85965a470d1c4f89.jpg)
博多風にかなり近いですね。
麺は加水率低めの細麺で、こちらも博多風と大きく差がない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/026d08f74a60215e7c0be20e9111411e.jpg)
茹で加減も、粉落とし、ハリガネ、バリカタ、硬め、普通、ヤワと選べます。
今回は、博多風のお店に行く際と同じように、まずはバリカタにしました。
大ぶりなバラロールチャーシューは、味付け薄めで肉質も柔らかくて良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/5c2fbba8a8ae39c245cde46e0c4f06c4.jpg)
無料トッピングは、おろしにんにく、ゴマ、しょうがと、こちらも博多風と同じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/d11265286b9130f93d63fe97ab11edf8.jpg)
追加調味料としてお酢とコショウがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/0aa2b1e972eed3e825749797d01fec80.jpg)
今回はいずれも使いませんでしたけど。
ずずっと麺をすすりきって、替え玉もしっかり頂きます。
こちらもどうぞと、ネギとチャーシューの追加もうれしいサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/0335890007ddf93d2d510e3afc5c4657.jpg)
ハリガネの替え玉を投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/b243dce80a0b1859f9da38e19297b0cf.jpg)
少しだけタレを投入して味を調え、すすり再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/377a531cec26fe190fa5680bd4d1f0b9.jpg)
替え玉用のチャーシューは肉の切り落としのような部位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/5e27ed22596f5b462e8664a7fec59101.jpg)
味付けも少し濃いめで、最初のチャーシューとは違った味を楽しめます。
味玉も良いとろけ具合ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/56a885559f6166310d7d4775106fe2e9.jpg)
初めて味わう大分ラーメンでしたが、博多風に負けないマイルドさと濃厚さを併せ持っていて、なかなか楽しめました。
正直、キクラゲがなくてキャベツがある意外に味の構成に差は感じなかったですが。
ちなみに、このお店以外にもまだまだ評価の高くおいしそうなお店がいくつもあるのですが、恐らく仕事でもプライベートでも再訪する可能性は少なく、シリーズ化は難しそうです(泣)。
8月は2食目で、2016年通算63食(53すすり7つけ3まぜ)になりました。