長らく黒い味噌ラーメンで人気だった「初代けいすけ」が閉店。
その跡地に「金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙」がオープンしました。
あれ・・・「金澤」・・・、「神仙」?
5月1日に訪問した「品達 羽田」の「金澤味噌ラーメン 神仙」が豚骨ラーメンに暖簾を変えて品川進出!
その触れ込みは「品達 品川史上最高の濃厚来たる!」。
その味を確かめる為に今日は「濃厚醤油らーめん(780円)」をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/80c09ecadfef39bc67a62ca33626947a.jpg)
キター!
来ましたよ・・・
ドロ系濃厚豚骨醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/63e1af02dcde3cfac829a82dcaca763b.jpg)
レンゲを入れると、とろみのあるスープがスローモーションのようにゆっくりと流れ込んでいきます。
麺は博多風に使い細麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/5c7f90d73e762a0219dfcd23da5def55.jpg)
オーダー時には普通・カタメ・バリカタが選べるようで、食券には「B・K」の文字がありました。
今回はカタメでオーダーしています。
頂きます!ズズズっ・・・。
うん、これは・・・。
濃厚です!!(見た目通り・・・)
でも、塩辛いわけでもしつこすぎて食べられないわけでもなく、豚骨の一番良いところをものすごーく煮詰めたと言えば良いのでしょうか。
豚骨嫌いじゃなければ、なんか魔法にかかったようにズルズルすすり続けてしまします。
スタッフに120円払って替え玉を追加しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/fb3007929f940d17e22656df22d117cc.jpg)
硬さはバリカタ。
元々が濃厚なので、ラーメンダレはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/395510f72626a5035b7041755f86c8a5.jpg)
でも、全然物足りないことなく、引き続き同等レベルの濃厚さを楽しめます。
トッピングはシンプルにネギ・メンマ・海苔とチャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/ec5a63fbccd3c860389c56ae4825d7c9.jpg)
バラロールですね。
少し薄めにカットして、柔らかい食感を楽しめます。
でも、このラーメンでは麺とスープ以外本当に脇役ですね。
味変を使う必要もなく、濃厚なスープを麺で楽しむ、ひたすらそれだけでした。
看板のまずは「金澤味噌ラーメン 神仙」の「濃厚味噌『炎・炙』肉盛り麺(1,050円)」ももちちろん、「背脂とんこつらーめん(880円)」もラインナップ。
「初代けいすけ」をはるかに超える濃厚さ、品川で定着なるでしょうか。
「濃厚味噌『炎・炙』肉盛り麺」「背脂とんこつらーめん」の2種を早いうちに頂きたいところです。
7月は2食目で、2017年通算51食(41すすり6つけ4まぜ)になりました。
そして、2010年からの通算931食、1,000食まで残69食!