三連休が明けて今年初めて大森の事務所に出勤しました。
最近大森に出勤するたびにメニュー開拓を進めている「中華そば 結。」
初回はもちろん「醤油ラーメン」、2回目は初回にオーダーしている人が多かった「まぜそば」、3回目は冬限定の「コクまろ白味噌ラーメン」、そして年末に行った4回目はやはり冬限定の「牡蠣のまぜそば」を頂きました。
今回は、基本メニュー制覇に立ち返って、「塩ラーメン(900円)」を頂きます。
スープはほんのり琥珀色に色づいています。
鶏と魚介がベースのあっさり系ですが、「醤油ラーメン」同様生姜でエッジの効いた味わいになっています。
あー、これは温まるねえ。
初回に食べた時は12月でしたが、今の方が気温が低いので、より生姜で温まる感じがしますね。
多加水の中太縮れ面に良い感じでスープが絡みます。
ほうれん草は普通にお浸しで頂くよりもさっと湯がいただけで、より味が濃く感じます。
この生姜の効いたスープの中ではこの方が良い感じに思えますね。
色濃い目ですが決してしょっぱくはないメンマ。
ちょっとピリ辛で、ほど良く歯応えがあるタイプ。
チャーシューはデフォルトでも3枚乗ってきて嬉しい限りですが、持ち上げただけで崩れるほどホロホロの肉質。
脂身までトロトロですが、私は食感残したタイプも、ホロホロトロトロでもどっちも好きですw。
そして、今回は生姜風味のスープに合わせてみたかった「生姜和え玉(ハーフ)(250円)」をオーダー。
ほぐしチャーシュー、ネギにみじん切り玉ねぎ、魚粉をトッピングしてあります。
これをよく混ぜて頂きます。
おぉ、生姜が香る塩ダレが細麺に良い感じで絡んできます。
魚粉もほんのり香るのと、塩ダレと生姜がストレートで来るので、「塩ラーメン」とはまた違う味わいです。
残ったスープにつけたりもして・・・・。
スープで塩ダレと魚粉が流されて少しさっぱりした味わいになりますね。
「塩ラーメン」と「生姜の和え玉」もなかなか楽しめる組み合わせでした。
次はデフォルトメニューのつけ麺に行っていようと思います。
つけ麺も生姜風味なのかな・・・?
2023年は4食目で4すすりになりました。