もむでんブログ

札幌から進出!(路地裏カリィ侍.神楽坂店@牛込神楽坂)

zunkoが友達と下北沢でランチしたスープカレー店が神楽坂にも進出しているとの情報を得て、遠征して食してきました!

お店は「路地裏カリィ侍.」。
札幌発で、昨年東京に進出してきた様子。

開店と同時にお店に入り、早速メニューを物色。
スープカレーと言えばメインの具はチキンレッグですが、ここもやはり例外ではなく、その他に豚角煮やひき肉納豆、ベーコン&フランクなどがあります。
ヘルシー志向の方のために、野菜だけというのもあります。

今回は「チキン1/2と豚角煮と野菜」をセレクト。

おぉ、美味そうですねw。

スープカレーと言えば、少し透明度のあるものが多いですが、ここのは濁っていて、透明感はほぼゼロです。


「本日のお野菜」が書かれていました。

野菜の種類は、メニューによって8種・13種・20種に分かれており、今回の「チキン1/2と豚角煮と野菜」は13種類です。

スープは、トマトベースの「レギュラー」、和風だしと投入を加えた「マイルド」が選べますが、更にその2つに+100円でココナツミルクを加えたものもあります。
が、今回は最初の写真の右奥にある限定メニュー「エビマイルド」をオーダー。

スープはさらっとしたスープではなく、ベジポタ系ですね。
野菜を煮込み、豚骨と丸鶏のスープに、和風だしも加えているそうです。
更に飴色玉ねぎと完熟トマトを加えているので、個のようなベジポタ系になるんですね。

まずはスープを一口、そしてご飯をスプーンに乗せ浸して一口。

うーん、エビの濃厚な旨味もしますが、それ以外の複雑な味わいは一口では言い表せないですね。
トリプルスープだと書かれているのでなるほど!と思いますが、そうではなかったらスープのベースが何なのか全く想像がつきません。

ちなみに、ご飯は玄米ブレンドで、くきっとした歯ごたえがあって面白いです。

続いて、具も楽しみつつ、スープとライスを頂いていきます。

色鮮やかなパプリカ。

しゃっきりした歯ごたえに甘みとほのかな苦み。

ニンジンは少し硬めに煮上げてあります。

歯ごたえと甘みが良いですね。

ごぼうは素揚げにしてあり、歯応えを残しつつ風味を引き出しています。


かぼちゃは薄切りで、ほっくり甘いです。


そろそろ肉に行きましょう!

薄味で柔らかく煮上げた角煮。
スープをかけてご飯と頂いても美味です。

再び野菜に戻り、スープカレーには、というかカレー自体に入ることが珍しいキクラゲ。

スープに入るならありそうですけどね。
別に違和感もなく美味しい具材です。

ブロッコリーです。

茹でてあるというよりは素揚げにしてあるような。

じゃがいもは小ぶりですね。

皮つきのものを茹でてあります。

ナスは櫛切りのものを油で焼いてあります。

スープカレーの定番ですね。

カブです。

これもカレーの具としては珍しいですね。

キャベツも入っています。

甘さがスパイシーさと対比して良いです。
我が家でスープカレーを作る際も入れますが。

そして、メインの具であるチキン。

チキンは、皮がパリッとしたものと柔らかいものを選べますが、このメニューは良く煮込んだ柔らかいもの。
肉は骨から簡単に外れるほど柔らかく煮込まれています。

とまあ、エビと野菜の旨みたっぷりスープに、具沢山で、なかなか楽しめました。
辛さは0-4までは無料、5-10までは段階的に有料で辛くできます。
0があるので、子供でも美味しく頂けるのもありがたいです。
玄米に野菜もたっぷりですしね。
ライスは180gが通常の量で、減らすと安く、増やすと高くなり、お代わりも可能というありがたいシステム。
我が家は子供が小さいので、3人前を4人でシェアしましたが、スープは比較的たっぷりあり、ご飯の量をこまめにコントロールできるのも良いですね。
また来てみたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事