蔵前に足を伸ばす用事があったので、「塩生姜らー麺専門店MANISH」を再訪しました。
前回は限定ラーメンの「北海道産味噌らー麺(1,000円)」を頂いたので、今日は久しぶりにデフォルトメニューを頂いてみようかなと思いましたが・・・。
あれ?「毎週金曜日は鶏白湯らー麺」?
あ、今日金曜日じゃん。
よし、じゃあ頂いちゃいましょう!
あ、ご飯ものも美味しそうだな。
今日はラーメンが生姜風味ではないので、「よだれ鶏ご飯(350円)」を頂きますか。
着丼しました。
紫のカイワレがきれいですね。
鶏チャーシューと香味野菜、海苔のシンプルなルックスのラーメンが出てきました。
スープは・・・。
おぉ、ポタージュのようなコクがあって美味い。
かつ、割とさらっとしていてべたつき感がないので、モミジなとは使っていないのですかね。
塩ダレとのバランスも良くてそれこそポタージュのようにごくごく飲めてしまいますw。
麺は白っぽいストレートの中太麺で、先日の「北海道産みそらー麺」と同じに見えますね。
鶏白湯スープが良い感じで絡んで美味し。
紫カイワレ、ネギ、青菜などのしゃっきりした香味野菜が良いアクセントになっています。
鶏白湯に紫玉ねぎを使うところも多いですが、ここは紫カイワレを持ってきましたか。
適度な弾力ある肉質の低温調理鶏モモチャーシューも美味し。
そして、サイドメニューの「よだれ鶏ごはん」を頂きます。
ニンニクや生姜、ごまが入った醤油ダレをたっぷり乗せています。
おぉ、これはご飯が進む。
このタレと鶏チャーシューで上半分のごはんを食べてと・・・。
タレが染みていない白ご飯に・・・。
鶏白湯スープをたっぷりかけて、鶏ポタリゾットに。
おぉ、これは美味い。
チーズを乗せてチーズリゾットにしても美味しいと思いますね。
期せずして週一限定メニューを頂けて良かったです。
しかも好きな鶏白湯だったので。
次はレギュラーメニューに行きたいと思います。
1月は14食目で、2025年は12すすり2つけになりました。