気になっていた西新宿のラーメン店「らぁ麺 鳳仙花」に行ってみました。
ちょうど客の入れ替わりのタイミングだったのか、結構空いていましたが、自分の直後に連続してお客さんが入ってほぼ満席状態になったので、運が良かったです。
ここはいわゆる”鮮魚系”のラーメン店で、金目鯛を使った塩ラーメンが看板メニュー。
淡麗系ラーメンにしては珍しく替え玉もあるのですね。
今日はもちろん、自販機左上の「金目鯛らぁ麺(900円)」を頂きます。
ここは「らぁ麺 はやし田」のグループ店だそうで、アプリで来店ポイントを貯められるのですが、今日は月1のクーポンでチャーシューを増量。
鮮魚系の塩で低温調理の薄切りチャーシューって「麺魚」の系統ですね。
ここはラーメンらしくネギやメンマを使っているところが違いますが。
ではスープを。
おぉ、金目鯛らしいまろやかな魚の旨味が出ていますね。
魚臭さが全然なく、塩味のバランスもっちょうど良くて美味しいスープです。
麺は全粒粉の中太麺。
全粒粉面はやはり「麺魚」でも使われており、鮮魚系との相性は証明済み。
ちなみに、ここは三河屋製麺さんの麺を使っているようですね。
柔らかな低温調理チャーシューも美味し。
穂先メンマも淡麗系ラーメンに相性の良い具。
麺と具を食べきったところで・・・。
「金目鯛茶漬け(200円)」の到着。
鮮魚系ラーメンには欠かせない茶漬けはやはりこのお店にもしっかりありました。
スープをたっぷりかけてと・・・。
こんな感じですか!
頂きます!
おぉ、染みるねえ。
これは美味い茶漬けです。
鮮魚系で美味いラーメンは例外なく茶漬け・雑炊も美味しいですが、ここもその通りでしたね。
金目鯛を白濁するまで煮込んだ「金目鯛白湯らぁ麺」もあるなので、是非もう一度は足を運びたく思います。
2月は8食目で、2024年通算24食(18すすり6つけ)になりました。