しかし、5時半ころに何かゴロゴロ音がし始め、「下りエスカレーターです」と機械音声。
何と、タイマーなのか手動なのかわかりませんがエレベーターが動き始めました。
こりゃいい迷惑。
しかし、どうせ6時に起きるつもりだったので、顔を洗いに行くと、既に何人かが荷物をまとめてカウンターに向かています。
しまった!
そう、カウンターはもちろん早いもの勝ち。
慌てて向かうと6時前で既に行列は40人ほど。
しかも、午前は半分ほどが欠航で決定済み。
昨日の様子を見たら、これがこのまま空席待ちになるとまた夕方に・・・。
40人の振り替えをさばくのに要した時間は2時間近く。
結局振り替えの予約は17:00の便に。
昨日昼過ぎに来て17:00・・・。
何時間空港にいれば良いんだ。
しかも着替えもなく、風呂も入らず。
歯磨きセットは予約が終わった頃には売店が開いて買いましたが・・・。
とにかく、昨日夕方にハーフラーメン食べてから水分以外補給しておらず、お腹が空きました。
しかし、寝不足で固形物はあまり受け付けそうにない。
茶漬けとかが良いなあ・・・。
まあ、汁物でも良いか。
汁物・・・。
あっさりした・・・。
あれだ!

「弟子屈」の「鮭冬葉塩」!!
おぉ、スープの香りはまるで鮭茶漬け!

海苔と刺身昆布を乗せたためか、海苔と鮭の香りが非常に優しくて良い感じ。
塩味も優しく、朝ラーにぴったり。
今回はハーフサイズではありませんが、この味なら麺が進みます。

朝ご飯に鮭!

北海道人の定番です。
いやあ、これは生き返った。
取りあえず1時間おきの空席待ちは確認しないと・・・。
幸いにもSとAはほとんどおらず、Bの番号も昨日よりかなり若い。
しかしと言いますか、やっぱりちょこちょこSとAが入ってきて、かつ空席が多くないのであまり進まず。
何か冷たいものが食べたくなったので、3階のフードコートでソフトクリームでも食べようと思いましたが、「カツゲンシャーベット(200円)」発見。

量も多すぎなくて良いですね。
カツゲン独特の濃厚さにシャーベットの冷たさとなめらかさがたまらない・・・。

良し、冷たいものでリフレッシュしたところで空席待ちを・・・
だがしかし・・・
結局午前中は回ってこず。
また1時間開いたので、お昼を食べることに。
そろそろ3食も続いてラーメンは飽きたんじゃないかとお思いですよね。
味噌・醤油・塩と行っちゃいましたしね。
だが・・・
ラーメンはそんなに浅くない!
今度はこれだ!

「あじさい」の「野菜ラーメン(850円)」です。
清湯系スープは動物由来材料一切なし。Animal Free!!

昆布を中心に魚介だけで出した旨味は柔らかで、かつ炒めた野菜の香ばしさがほんのり移って、いい感じ。
麺は多加水のやや細ストレート。

たっぷり野菜はキャベツ、ニンジン、ピーマンなど。
昨日から不足していた野菜を一気に補充。
まあ、どこかで野菜食べるなり、野菜ジュース買うなりしろって話もありますが。
今回は4食続けてラーメンでも、これだけバリエーションを持たせられたということでw。
10月は35食目で、2017年通算119食(86すすり23つけ10まぜ)になりました。
そして、2010年からの通算999食、1,000食まで残1食!
思わぬ4連すすりでリーチしちゃいましたねw。
えー、話はここで終わらなくてですね・・・。
17:00まで空席待ちは回らないかと思っていましたが、意外にも番号は進み、午後に入って順番が回ってきました!
結局、関東・東北の悪天候で到着機材が遅れたり、一方で千歳周辺はみぞれが降って飛行機についた雪を払うなどの作業があって遅れたものの、何とか夕方には羽田に着くことができました。
しかし、実家を出てから我が家に着くまで30時間以上、その間羽田から千歳に戻った飛行機に乗った時間も含めて空港滞在は24時間以上。
何とも長い帰京でした。
家に着いたら、真っ先に風呂に入りましたね。
ただ、今思えば千歳空港にも銭湯があったことに後で気が付きましたが。
人間、心にゆとりがないと足元すら見えないものです。