もむでんブログ

丸鶏出汁の醤油ラーメンの反省点

今日のお昼もラーメンを作ってみました。

昨日食べた自作のラーメンは鶏と豚で取ったスープに煮干しと昆布で追い水出汁したら結構煮干しが香る出来になったので、今日はシンプルに先日丸鶏を煮込んだ際に取って置いた出汁を使ってみました。

麺も淡麗系に合うように、スーパーで「飯田商店」監修の細麺を買ってきました。

 

丸鶏を煮込んだ際に出た鶏油も浮かせ、醤油ダレの濃さのいい感じでまずまず美味しいスープです。

ただ、一言で言うと平坦で薄っぺらい感じは否めない出来でした。

その理由は、丸鶏だけのシンプルな出汁で広がりがないこと、丸鶏そのものも圧力鍋で10分+弱火で1時間ほど煮込んだだけなので鶏そのものの深みも足りていないのだろうと。

家で数時間煮込むのは日の管理などもちょっと大変なので、やはり複数の材料を使って広がりやふくらみを持たせるのが手っ取り早そうです。

時間があるときに数時間の煮込みもやってみたいですが・・・。

 

先日煮込んだバラチャーシューは普通に美味しかったです。

 

そろそろ冷凍やけが始まりそうだった豚もも肉のチャーシューは自然解凍で食べた限りはまだ大丈夫そうでした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:もむでんの手料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事