相変わらずゆとりのあるスケジュールが組めなくてバタバタしているのですが、午後に自社に戻る予定は時間がきっちり決まっているわけではないので、田町で昼食を摂ることに。
8月以降田町のラーメン店開拓を進めていましたが、今回は久しぶりのお店に再訪することにしました。
そのお店が「ますたにラーメン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/373f888c9681dfac52d2c1e9b4554568.jpg)
かれこれ8年ぶり、もしくはそれ以上でしょうか。
ブログに書いた記憶がないので、8年どころではないかもしれませんね。
ちなみに、上の写真は「ラーメン」です。
味の濃さ、脂、ネギの量、辛味は普通にし、大盛りにした麺を固めでオーダー。
いわゆる背脂醤油ラーメンですが、背脂の量はそれほど多くなく、いたって普通です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/10cb8ba5939afb8b93ea4e514ea41fea.jpg)
スープは鶏をベースに少し濁らせた濃厚系で、まろやかな醤油味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/83f96344bce6cbf0ee97c4c2e9c3d8e0.jpg)
細目の麺は、粉っぽさは博多風とはいかないまでも、加水率低めで少し伸びやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/a39f544e41e02959dff16ea4c9d15943.jpg)
麺の隙間にスープが良く絡んでくれます。
香り立つ九条ネギの存在感が、スープ・背脂と並び立って良い風味を醸し出してくれます。
チャーシューは脂の少ないロースを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/8bbaed988ac5de3ab5081644fd911ed3.jpg)
背脂ラーメンだけに脂の少ない部位を使ったのは良い選択だと思います。
しばらく食べ進むと、底のほうから辛味が浮きだしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/6275b48512d21d0b44be1e45b17be983.jpg)
作るところを見ていましたが、スープの底に辛味ペーストを仕込んでスープを注いでいました。
スープを注いだ後混ぜない為、最初は隠し味的な辛味ですが、食べ進むにしたがって辛味が存在感を増してくるタブルテイストになっています。
マイルドな鶏白湯醤油+背脂ラーメンですが、最期まで楽しめる工夫もあってやっぱり美味しいですね。
過去のブログを探しても見当たらなかったので、はっきりいつとは覚えていませんが、久しぶりに食べてまた来たいなあと思わせる味だったことは間違いないです。
12月は2食目で、2014年通算98食(58すすり・38つけ・2まぜ)となりました。